『ナムル』(韓国風和え物)-レシピのメイン写真

『ナムル』(韓国風和え物)

千波
千波 @cook_40014250

ダレでも簡単に作れます☆

『ナムル』(韓国風和え物)

ダレでも簡単に作れます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. きゅうり 1/2本
  2. 大豆もやし 50g
  3. 人参 20g
  4. セロリ 20g
  5. ぜんまい(水煮) 50g
  6. 濃口醤油 大s2
  7. ゴマ 大s1
  8. 砂糖 大s1/2
  9. 一味唐辛子 少々
  10. にんにくみじん切り 少々
  11. 青葱のみじん切り 少々
  12. すりゴマ 大s1/2

作り方

  1. 1

    ボールに合わせ調味料の分量:
    濃口醤油 大s2、ゴマ油 大s1、砂糖 大s1/2、一味唐辛子少々、にんにくみじん切り  少々、青葱のみじん切り 少々、すりゴマ 大s1/2を入れる。

  2. 2

    きゅうりは、縦半分に切り2~3mm厚さのななめ薄切りにし、ボールに入れ塩をひとつまみふり
    全体的にもみこみ水分が出たら水をよく切る。(しぼり出す)

  3. 3

    大豆もやしは、沸騰させたお湯を用意しておく。
    根の部分を取り半分くらいの長さに切り、沸騰させたお湯の中に豆のついてる方から
    入れ、豆の部分が柔らかくなったら残りの部分を入れ、全体的に火が通ったら取り出し
    ザルにあげる。

  4. 4

    人参は、1cm幅に切り3~4cm長さに薄切りし、ボールに入れ塩をひとつまりふり全体的に
    もみこみ水分が出たら水をよく切る。(しぼり出す)

  5. 5

    セロリは、スジを取りななめ薄切り。

  6. 6

    ぜんまい(水煮)は、水煮してるものだけど臭みが残ってるのでのでお湯で2~3分ゆがいたものを用意する。
    適当な長さにざく切りする。

  7. 7

    鍋をよく温め大s1弱の油を入れ、ぜんまいと豆もやしを入れ強火でざっと炒め、
    セロリ人参きゅうりを入れ、セロリに火が通ったら鍋から取り出し、合わせ調味料の
    中に入れ、よく絡ませて漬け込む。

コツ・ポイント

一味唐辛子、ニンニクみじん切り、青葱のみじん切りの分量は分量通りでなく
自分の好きなように入れてもOK!)
すりゴマにつては、手でゴマをひねりながら入れてもOK!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
千波
千波 @cook_40014250
に公開
料理学校に通ってはや2年ちょい?!楽しくいろんな料理を作ってまっす♪
もっと読む

似たレシピ