簡単早い!枝豆を水から5分でおいしく!-レシピのメイン写真

簡単早い!枝豆を水から5分でおいしく!

シェフ・ド・ダウンヒラー
シェフ・ド・ダウンヒラー @cook_40014284

アウトドアでは水も豊富でなく、時間もかけたくない。でもこの方法なら水もほんの少しで出来たてがすぐに食べられます。もちろん家庭でもOK。蒸すので栄養も逃げない!
このレシピの生い立ち
昔々、テレビでやっていたような、いないような‥、良く覚えていません。まぁ、よくある方法ですかネェ。

簡単早い!枝豆を水から5分でおいしく!

アウトドアでは水も豊富でなく、時間もかけたくない。でもこの方法なら水もほんの少しで出来たてがすぐに食べられます。もちろん家庭でもOK。蒸すので栄養も逃げない!
このレシピの生い立ち
昔々、テレビでやっていたような、いないような‥、良く覚えていません。まぁ、よくある方法ですかネェ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 枝豆 200g-400g
  2. 塩(なるべく良い塩を) 少々
  3. 100ccぐらい

作り方

  1. 1

    枝豆は洗っても洗わなくても良いです。蒸気で蒸す事になるので、ごみや土が取れていればOK。
    鍋に枝豆を入れて適量の塩を入れて少しもみます(塩は多すぎない様に注意)。

  2. 2

    水を鍋はだから回しいれて、蓋をして、強火で蒸気が出るまで数分待ちます。
    (水の量と枝豆の量の関係はあまり気にしなくて良いです。100ccあれば大体OKです。)

  3. 3

    蒸気が出たら、弱めの中火くらいにして、時々蓋をしたまま鍋をかえして枝豆がこげない様にします。数分で柔らかくなるので、時々試食してお好みの堅さになるまで続けます。

  4. 4

    これで完成ですが、火を止めた後、鍋をゆすって塩を含んだ残りのお湯を枝豆全体に馴染ますとよりおいしくなります。

コツ・ポイント

①一度始めたら、枝豆がこげないようコンロの前からあまり離れないで下さい。
②鍋を返す時は塩水が回りに飛ぶので、コンロから少し離て下さい(コンロがさびる)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シェフ・ド・ダウンヒラー
に公開
登山、自転車、キャンプが好き。他にもスノーシュー、ギターなどいろいろやることが多くて、大忙しです(笑)。
もっと読む

似たレシピ