時短!おいしい枝豆のゆで方(圧力鍋使用)

さいとうあきこ @cook_40091418
圧力鍋を使うと、枝豆は、火にかけている時間が3分足らずで茹でられます!
時短でお手軽な基本のゆで方です
このレシピの生い立ち
枝豆を茹でるのに、たっぷりのお湯を沸かしたり、お塩をたっぷり使うのがもったいないなーと思ってました。
圧力鍋でやってみたら、あっという間にゆであがってびっくり!暑い夏でも汗をかくことなく涼しい顔して茹でられます(#^.^#)
時短!おいしい枝豆のゆで方(圧力鍋使用)
圧力鍋を使うと、枝豆は、火にかけている時間が3分足らずで茹でられます!
時短でお手軽な基本のゆで方です
このレシピの生い立ち
枝豆を茹でるのに、たっぷりのお湯を沸かしたり、お塩をたっぷり使うのがもったいないなーと思ってました。
圧力鍋でやってみたら、あっという間にゆであがってびっくり!暑い夏でも汗をかくことなく涼しい顔して茹でられます(#^.^#)
作り方
- 1
枝豆は、こすり洗い用の塩(大さじ1)をまぶして、こすり、水で流して、ざるに上げる。
- 2
枝豆の両端は切り落とさなくても大丈夫です(圧力鍋の場合)
- 3
圧力鍋に、枝豆と水、塩を入れてざっと混ぜ、
ふたを閉めます。 - 4
**低圧(80kpa前後)の場合**
火にかけて、圧力がかかったら、すぐに火を止め、そのまま圧力が下がるまで置きます。 - 5
**高圧(120kpa前後)の場合**
火にかけて、圧力がかかったら、すぐに火を止め、ふたの上から水をかけて急冷します - 6
圧力が下がったら、ふたを開けて、ザルに上げて水気を切って出来上がり。
お好みで塩(適量)をまぶしてください
コツ・ポイント
塩はまぶさなくても、全体に薄いしお味が付いています。茹であがりのお塩はお好みで。
使う圧力鍋によって、若干の違いが出ますが、いずれも加圧時間は一瞬です。後は余熱の置き方でお好みのゆで加減を見つけてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19665166