栗にカボチャカスタード秋の恵みパン
美味しいカボチャをカスタードに入れ込みました。栗も入れて、秋の恵みを味わいましょう。特に焼きたてが美味しいです。
作り方
- 1
卵と水はレンジで温めておく。スキムミルクを溶かしておく。
- 2
ボールに強力粉を入れ、手前に砂糖とドライイースト、反対側に塩を入れて、卵液を入れてこねる。バターを3回ほどにわけて、こねる。
- 3
餅のようになったらOK。サラダ油をぬったボールに入れて、ぬれぶきんをして1次発酵する。約1時間ほど。
- 4
<カボチャカスタードを作る>カボチャに砂糖を30グラムかけて、レンジでチンする。熱いうちにマッシュする。
- 5
鍋に卵黄と残りの砂糖を入れて、木べらで混ぜる。薄力粉を入れて更に混ぜ、カボチャも入れる。温めた牛乳を加えながらよく混ぜ合わせる。煮上げたら無塩バターを落とす。さましておく。
- 6
生地が2倍に膨れたら、粉を指先につけて発酵チェック。生地の収縮がなければ、ガス抜きだけし、丸めなおして生地をやすませておく。ぬれぶきんをかけておく。
- 7
ガス抜きをして長方形にのばす。生地の最初と最後を除き、カボチャカスタードをぬる。上に適当な大きさに切った栗をふるようにのせる。しっかりと巻く。
- 8
10分割し、ぬれぶきんをしておく。2次発酵。約50分ほどおいておく。2倍に膨れたらOK。
- 9
ドリュウルをぬる。好みでスライスアーモンドを乗せてもOK。180度にオーブンを温める。
- 10
180度で20分ほど焼いたらOK。
コツ・ポイント
カボチャクリームはお菓子教室で習ったのをさらに簡単にしました。
似たレシピ
-
かぼちゃカスタードクリーム☆ラウンドパン かぼちゃカスタードクリーム☆ラウンドパン
かぼちゃカスタードクリームを作って☆2種類の生地とクリームを巻いて☆ラウンド型に入れて焼きました☆ちょこふらんす♡
-
-
-
-
-
-
-
♡抹茶と栗とくるみのパン♡ ♡抹茶と栗とくるみのパン♡
秋を感じるパンを焼きたくて・・・♡焼き上がりにふわっと抹茶のいい香りが漂います:*:・( ̄∀ ̄)・:*:抹茶と栗の組み合わせは和スイーツの最強コンビ!あんこがあれば更によし!!かな? はむむん -
-
-
秋だね~かぼちゃパン~♪ 秋だね~かぼちゃパン~♪
かぼちゃの美味しい季節ですね~!たまには「ザ・日本!!」みたいな、パンが食べたくなります(●´w`○)後ろに、写ってるのは、あんぱんで~す!これも又、日本!!甘めのパンが美味しいよ~!! こぶたちゃんブヒ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17330940