えのきと春菊のごまびたし

をんをん
をんをん @cook_40013988

春菊を鍋の具だけにしとくのはもったいない!春菊の風味とごまの香りがちょっと上品な和え物はいかが?

えのきと春菊のごまびたし

春菊を鍋の具だけにしとくのはもったいない!春菊の風味とごまの香りがちょっと上品な和え物はいかが?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 春菊 1/2把
  2. えのき 1パック
  3. 出し汁 1/2カップ
  4. 大さじ1/2
  5. みりん 大さじ1/2
  6. 醤油 大さじ1
  7. 芝麻醤 こさじ1と1/2
  8. すりごま(白) 少々

作り方

  1. 1

    春菊は葉先を摘んで、さっと茹で、水にさらした後、軽く絞る。えのきは半分に切りほぐす。

  2. 2

    鍋に、出し汁、酒、みりん、しょうゆ、えのきを入れさっと煮る。えのきは取り出す。

  3. 3

    ボールに芝麻醤(または練りゴマ)を入れ、2の煮汁を入れ溶かす。そこに春菊とえのきを戻し入れ和える。

  4. 4

    器に盛り、上に擦りゴマを一掴みのせて出来あがり。

コツ・ポイント

芝麻醤の代りに練りゴマでもok。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
をんをん
をんをん @cook_40013988
に公開
夫婦そろって『米』が好き。【ご飯に合うおかず】が我が家の大原則。そんな我が家の食卓をちょっとずつ紹介していきたいです!今日も、ご飯がすすむ~
もっと読む

似たレシピ