♪クローバー型ピーマン肉

♪ピーマンの肉詰って、焼いたときによく
肉だけポロっとぬけてしまうことありますよね..。まるごとピーマンに肉を詰めて
輪切りにして焼くと、火のとおりも良く、
見た目もかわいいですよ!
このレシピの生い立ち
♪ピーマン嫌いのお子さんて多いそうだけど、うちの子どもたちは大好き。肉詰めは焼きあがりにピーマンと肉が離れてしまうことが多く、ピーマン側が焼きにくいのが
難点でした。そこで丸ごとに肉を詰めて、輪切りにして焼いてみたら、火のとおりもよく、しかもクローバーの形になって、とても可愛くできました。お弁当に最適(^o^)丿
♪クローバー型ピーマン肉
♪ピーマンの肉詰って、焼いたときによく
肉だけポロっとぬけてしまうことありますよね..。まるごとピーマンに肉を詰めて
輪切りにして焼くと、火のとおりも良く、
見た目もかわいいですよ!
このレシピの生い立ち
♪ピーマン嫌いのお子さんて多いそうだけど、うちの子どもたちは大好き。肉詰めは焼きあがりにピーマンと肉が離れてしまうことが多く、ピーマン側が焼きにくいのが
難点でした。そこで丸ごとに肉を詰めて、輪切りにして焼いてみたら、火のとおりもよく、しかもクローバーの形になって、とても可愛くできました。お弁当に最適(^o^)丿
作り方
- 1
■ピーマンはなるべくつぶれてないものを選び、洗って水分をふき取り、レンジで40~50秒くらいチンする。
- 2
■たまねぎのみじん切りを炒めてさまし、ひき肉、パン粉、卵と混ぜ、塩、胡椒、コンソメ顆粒で味付けする。パン粉の量でかために調節しにんにくのすりおろしを少々加える。
- 3
■ピーマンのへた側を5ミリほど切り落とし、中の種をうまく取り除き、中へ小麦粉を少々まぶす。そこへ2の肉をスプーンで少しずつ詰めていく。(すき間のないようにきっちりと)
- 4
■肉詰めしたピーマンを、よく切れる包丁で1~1.5センチくらいの輪切りにする。(パン切りのギザギザした包丁で切ると意外とうまくいく..肉が飛び出さないように!)
- 5
■フライパンにサラダ油をしき、ピーマンを並べて両面に焦げ目をつけながら焼く。ハンバーグを焼く要領で、裏面は蓋をして蒸し焼きにすると、ピーマンもとても軟らかくできます!
コツ・ポイント
♪ピーマンはあらかじめ、レンジで軽くチンしておくと、苦味がぬけ食べやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豚挽肉でジュワ~!甘辛ピーマンの肉詰め♡ 豚挽肉でジュワ~!甘辛ピーマンの肉詰め♡
ジュワ~っとジューシーな肉詰め♪煮込むことで火の通りも良く焼き過ぎてお肉がパサつく心配もありません(`・ω・´)! ゆちめちゃん♪ -
その他のレシピ