牡蠣の土手鍋

maluco(*^_^*) @cook_40015590
鍋のふちに土手を築いてだしが沸騰したところで味噌を崩し調節しながら食べる土手鍋!ゆず、味醂を加えた、赤白のあわせ味噌です。ちょっと美味しい配合ですので、是非お試しください。
牡蠣の土手鍋
鍋のふちに土手を築いてだしが沸騰したところで味噌を崩し調節しながら食べる土手鍋!ゆず、味醂を加えた、赤白のあわせ味噌です。ちょっと美味しい配合ですので、是非お試しください。
作り方
- 1
※印の材料をすべて合わせて、火にかけながら砂糖が溶けるくらいまで良く練り合わせてから、裏ごしをして口当たりを滑らかにしておく。
- 2
土鍋の焦げやすいので、底のほうに昆布をしきつめる。
- 3
鍋のふちにゴムベラ等で①の味噌を土鍋のふちを塗りつける。
- 4
【牡蠣の下処理】
牡蠣に大根おろしを合わせ、おろしが黒ずむまでもみ、水の中でふり洗いをする。きちんと下処理をしないと、黒ずんだ灰汁が出るので手抜きをしないこと - 5
野菜や下ごしらえした牡蠣をいれえ、だしをはり火にかける。
- 6
鍋が沸騰してきたら、土手味噌をとき混ぜ味を調節しながら煮る。最後柚子の皮を散らすと、さらに美味しくなります。
コツ・ポイント
①牡蠣の下処理をきちんとしないと、灰汁が出るので、大根でよくもんでおくこと
②味噌を裏ごしてから使うと、滑らかな口当たりとなります。
似たレシピ
-
『赤味噌・白味噌で牡蠣の土手鍋』 『赤味噌・白味噌で牡蠣の土手鍋』
広島の郷土料理、牡蠣の土手鍋を家で美味しく召し上がっていただけます!味噌のコクとぷりぷりのかきがたまりません...! ますやみそ公式 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17343141