+淡雪?!ふわっしゅわわ~のチーズケーキ+

ほんとにかるーくて、お口の中で溶けちゃいます。普通のチーズケーキより、カロリーも低め?!
こんなチーズケーキが食べたかった♪
このレシピの生い立ち
東京でしか手に入らない「白らら」がどうしても食べたくて、食べた事がある人のコメントを参考に作ってみました。味が似てるかどうかは、分からないけど、かるーくて、ほんとにおいしい♪
+淡雪?!ふわっしゅわわ~のチーズケーキ+
ほんとにかるーくて、お口の中で溶けちゃいます。普通のチーズケーキより、カロリーも低め?!
こんなチーズケーキが食べたかった♪
このレシピの生い立ち
東京でしか手に入らない「白らら」がどうしても食べたくて、食べた事がある人のコメントを参考に作ってみました。味が似てるかどうかは、分からないけど、かるーくて、ほんとにおいしい♪
作り方
- 1
粉ゼラチンに水大さじ1杯を加え、ふやかしておく。
- 2
厚手の鍋に、砂糖・水を入れてひと煮立ちさせ、火を止める。
バニラエッセンスを少々入れ、
ふやかしたゼラチンを入れる。こし器でこして、人肌の温度になるまで冷ます。 - 3
クリームチーズを電子レンジで30秒ほどかけ、やわらかくしたものをボウルに移し、ツブツブが無くなるまで混ぜ、ヨーグルトを加えて、滑らかになるまで混ぜる。
そこに、卵黄を加えてよく混ぜ、レモン汁も加えて混ぜる。 - 4
人肌に冷ました2を
3に入れて、ボウルを氷水につけておく。 - 5
生クリーム・卵白をそれぞれボウルに入れてツノがたつまであわ立てる。
- 6
4をかき混ぜ、トロミがついてきたら、あわ立てた卵白をまずは1/3加え、切るように混ぜ、なじんできたら残りも同じように混ぜ合わせる。
卵白が混ざったら、生クリームも同様に混ぜる。 - 7
お好みの器に生地を流し込み、(ザルにクッキングペーパーや、木綿の布などをしいて生地を流し込んで作ると「白らら」もどきが味わえるよ♪)
冷蔵庫で2~3時間冷やして
出来上がり!! - 8
お好みでブルーベリーソースやクッキークランチをかけてもおいしいよ(^^v
コツ・ポイント
難しいことは何もありませんっ!
卵白と生クリームの泡立てをしっかりやれば、あとは混ぜるだけ?
似たレシピ
-
-
-
-
チーズが無いのにチーズケーキ風(^^ゞ チーズが無いのにチーズケーキ風(^^ゞ
?チーズケーキ?何入ってるの?当てて見て~クイズができちゃう、皆えー(@_@)カロリーが普通のチーズケーキの1/10ダイエット中にケーキが食べた~い・・・・そんな貴方におすすめした~い(^^ゞ tyako -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ