
作り方
- 1
ピーマンは洗って、種を取り太目の千切り。
しめじは軸をとり一本ずつバラバラに。
木綿豆腐は電子レンジでチンして、キッチンペーパーまたは、さらし等にくるみ水分を取る。
- 2
バラ肉は2~3センチぐらいに切る。
卵はといておく。
- 3
フライパンに、ばら肉を入れて油が出るまで炒める。
しめじ、ピーマン、の順番で入れる。ある程度しんなりしたら、酒、塩で味付けする。(ほんのちょっと濃い目に)
- 4
木綿豆腐を崩しながら入れて炒める。この時焦げ付くので、きをつける。(焦げ付きが早いとき、油を足してください。)
最後に卵を入れて混ぜて出来上がり。(味見してね)
コツ・ポイント
このメニューの名前は娘が考えました。
主菜として食べるときピーマンの量はこれくらいすが、副菜としてならもう少しピーマンの量を減らすといいでしょう。
それとピーマンは肉厚なものがいいでしょう。味の決め手の塩はなるべく美味しいものを!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ホウレン草のなんちゃってチャンプル ホウレン草のなんちゃってチャンプル
ゴーヤーチャンプルをホウレン草を使ってつくってみました。ゴーヤーは私は少し苦手なので・・・・。 調味料も少ないのに豚肉の味がよくきいていて美味しくできました。 MIEきまま時間
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17345094