豆腐のマヨ明太焼き-レシピのメイン写真

豆腐のマヨ明太焼き

kiyoshiko
kiyoshiko @cook_40016154

今日の関東はとっても寒い! ので、そろそろ温かい豆腐が五臓六腑に染み渡る季節です。お酒にも、ご飯にもよくあいます。お好みでシメジやえのきなども一緒に焼いてしまってもグー。
このレシピの生い立ち
市販のマヨ明太ソースを買ってしまい、賞味期限が近づいてきたのでつくってみました。どっかの飲み屋ででていたのを参考にしました。

豆腐のマヨ明太焼き

今日の関東はとっても寒い! ので、そろそろ温かい豆腐が五臓六腑に染み渡る季節です。お酒にも、ご飯にもよくあいます。お好みでシメジやえのきなども一緒に焼いてしまってもグー。
このレシピの生い立ち
市販のマヨ明太ソースを買ってしまい、賞味期限が近づいてきたのでつくってみました。どっかの飲み屋ででていたのを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. マヨネーズ 適量
  2. 明太子 適量
  3. 絹ごし豆腐 1丁
  4. 万能ネギ 適宜
  5. もみのり 適宜(刻み海苔)

作り方

  1. 1

    マヨネースとほぐした明太子を混ぜ合わせる(しつこいのが気になる人は牛乳で軽くのばしてください)。豆腐はレンジで一度チンして水気を出しておく。(爆発しない程度で。心配な人は湯通ししてください)

  2. 2

    耐熱皿に適当な大きさに切った豆腐を並べ、1のマヨ明太子をかける。180度のオーブンで焼き目がつくまで焼く。
    トースターでもいいのですが焦げそうになったらアルミで覆って豆腐が熱くなるまで焼いてください。

  3. 3

    焼きあがったらお好みで万能ネギ、のり等を散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

マヨと明太子の割合は好き好きで。マヨに卵黄だけ1,2個足しながら攪拌すると、少し脂っぽいのが抜けるので好みで手を加えたマヨソースにしてみてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kiyoshiko
kiyoshiko @cook_40016154
に公開
帰宅後、ご飯を炊いている間にメインと副菜、味噌汁ができれば万々歳。大抵のメニューの材料で翌日の弁当にも回せます。食費節約、時間節約、でもショボクない。これが目標!
もっと読む

似たレシピ