栗の焼きプリン

みゆぞう
みゆぞう @cook_58084481

ミキサーを使えば、面倒な栗の裏ごしはしなくてもだいじょうぶ!
このレシピの生い立ち
かぼちゃ、さつまいもを使っていましたが、栗でもおいしいかなと思い、作ってみました。

栗の焼きプリン

ミキサーを使えば、面倒な栗の裏ごしはしなくてもだいじょうぶ!
このレシピの生い立ち
かぼちゃ、さつまいもを使っていましたが、栗でもおいしいかなと思い、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. カラメル用砂糖 50g
  2. 大さじ4
  3. さし水 大さじ1
  4. むき栗 250g
  5. 生クリーム 200CC
  6. 牛乳 150CC
  7. 砂糖 60~75g(お好みで)
  8. ニラオイル 少し(バニラビーンズでも)
  9. Lサイズ2個
  10. ラム 大さじ2
  11. シナモン 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    栗をやわらかくゆでてザルにあげておく。
    型の内側にバターを塗り、冷蔵庫でひやしておく。天板に湯を張り、140度に予熱しておく。

  2. 2

    カラメルを作ります。小鍋に砂糖と水を入れて火にかけ、濃いめのキツネ色になったら火からおろし、さし水を加えます。(はねるので注意)
    再び火にかけ沸騰したら、冷蔵庫で冷やしておいた型に流し込む。粗熱がとれたら再度冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    ミキサーに他の材料全部を入れ、なめらかになるまで撹拌しする。ドロッとしてミキサーで撹拌しづらいようなら様子を見ながら牛乳を足す。甘さは調節して下さい。冷やしておいた型に流し込む。底をとんとんと打ちつけて空気抜きをする。

  4. 4

    予熱しておいたオーブンに入れ、50~60分じっくりと蒸し焼きにする。(焼き時間は調節してください。)

  5. 5

    焼き上がったら型のまま冷ます。粗熱がとれたらラップをして冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    冷えたら周りにぐるりと竹串かパレットナイフをいれる。
    型の上にお皿をのせ、型ごとひっくり返す。

コツ・ポイント

ココットやプリン型でもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゆぞう
みゆぞう @cook_58084481
に公開
はじめまして。みゆぞうです♪更年期で何でも面倒になり料理も手抜きばかり。母と子ふたり暮らし、反抗期の息子に悪戦苦闘(^^;娘は何でも食べてくれたけど、男の子は難しいですねぇ。甘い物、食べること大好きなんだけど万年ダイエッター(笑)見た目は料理なんてしなそうとよく言われます(--;センスはあまりないけど、おいしいって食べてくれたらそれで至福かな♪
もっと読む

似たレシピ