うなぎと卵の生春巻き

Yukko-pyon
Yukko-pyon @cook_40016342

ウナギと卵を巻いたう巻き風生春巻きです。さっぱりしているのに元気が出ます!山椒の香りのたれでどうぞ。
このレシピの生い立ち
夏のスタミナ源、ウナギを冷たくさっぱり食べるように考えました。

うなぎと卵の生春巻き

ウナギと卵を巻いたう巻き風生春巻きです。さっぱりしているのに元気が出ます!山椒の香りのたれでどうぞ。
このレシピの生い立ち
夏のスタミナ源、ウナギを冷たくさっぱり食べるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8本分
  1. ウナギの蒲焼 2切れ
  2. 1個
  3. パプリカ(赤・黄) 各1/2個
  4. きゅうり 1本
  5. 三つ葉 1束
  6. 大葉 8枚
  7. ライスペーパー 8枚
  8. 《たれ》
  9. ウナギの蒲焼のたれ 1袋
  10. 山椒 適宜
  11. ピーナツバター 小さじ1
  12. 麦味噌 小さじ1

作り方

  1. 1

    ウナギの蒲焼はオーブントースターかグリルでさっと焼いて、一切れを細長く4つに切ります。薄焼き卵を焼き、切って8枚にしておきます。

  2. 2

    パプリカ、きゅうりは細切りに、三つ葉は3cmくらいのざく切りにします。

  3. 3

    ライスペーパーをもどし、大葉、薄焼き卵をのせ、その上にウナギと他の野菜をのせてきっちり巻きます。

  4. 4

    たれの材料に水少々を加えて溶き、添えます。
    手づかみでどうぞ!

コツ・ポイント

ライスペーパーを巻く時は、ペーパータオルの上に水でさっと濡らしたライスペーパーをのせ、その上にまたペーパータオル、その上にライスペーパーというように順に5枚ほど重ね、全部をひっくり返して最初の1枚から巻くとちょうどよい具合にもどっていて、効率よく巻けますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Yukko-pyon
Yukko-pyon @cook_40016342
に公開
夢中になっているのは、自家製天然酵母のパン作り。気になっているのは、白い砂糖や卵、バターを使わないお菓子と穀物や野菜を肉や魚のかわりに使う「もどき料理」。夫と二人の小さな娘との4人暮し。少しずつ、今できることで頑張っていきます♪
もっと読む

似たレシピ