おうちで漢方!「ぼけミツ」

デミ先生
デミ先生 @cook_40015433

お庭に実ボケ(草ボケ)の木があったら是非おためしを!風邪の予防、のどの痛みによく効きます。個人的にはカリンの蜂蜜漬けよりもおいしいとおもいます。中国皇帝も愛したという芳醇な香りをお楽しみください。

おうちで漢方!「ぼけミツ」

お庭に実ボケ(草ボケ)の木があったら是非おためしを!風邪の予防、のどの痛みによく効きます。個人的にはカリンの蜂蜜漬けよりもおいしいとおもいます。中国皇帝も愛したという芳醇な香りをお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蜂蜜 1リットル
  2. ボケの実 小2個

作り方

  1. 1

    ぼけの実を皮付きのまま薄くスライスしていきます。実は結構堅いので気をつけて!

  2. 2

    密封できる瓶に蜂蜜とスライスしたボケを入れて、一日一回振ります。一週間くらいで実から果汁がしみ出して蜂蜜がゆるくなります。ぼけの実を取り除きます。これでできあがり!

  3. 3

    とりだしたボケの実は乾燥させてお茶にしても。ぼけミツのほうはあついお湯で割ってホットドリンクに!酸味と香りが最高です。ふうふうしながら飲むとのどの痛みもやわらぐ感じ。

コツ・ポイント

ボケの実はもちろん無農薬のものをよく洗ってお使いください。自然にぽろりと枝から落ちるくらい黄熟したものが最高!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
デミ先生
デミ先生 @cook_40015433
に公開
 体によくておいしいものしか摂取したくない今日この頃。A.K.シャルマン著「雨水を飲みながら」を読んでから近所の雑草に目が引きつけられて困っています。
もっと読む

似たレシピ