おうちで漢方!「ぼけミツ」

デミ先生 @cook_40015433
お庭に実ボケ(草ボケ)の木があったら是非おためしを!風邪の予防、のどの痛みによく効きます。個人的にはカリンの蜂蜜漬けよりもおいしいとおもいます。中国皇帝も愛したという芳醇な香りをお楽しみください。
おうちで漢方!「ぼけミツ」
お庭に実ボケ(草ボケ)の木があったら是非おためしを!風邪の予防、のどの痛みによく効きます。個人的にはカリンの蜂蜜漬けよりもおいしいとおもいます。中国皇帝も愛したという芳醇な香りをお楽しみください。
作り方
- 1
ぼけの実を皮付きのまま薄くスライスしていきます。実は結構堅いので気をつけて!
- 2
密封できる瓶に蜂蜜とスライスしたボケを入れて、一日一回振ります。一週間くらいで実から果汁がしみ出して蜂蜜がゆるくなります。ぼけの実を取り除きます。これでできあがり!
- 3
とりだしたボケの実は乾燥させてお茶にしても。ぼけミツのほうはあついお湯で割ってホットドリンクに!酸味と香りが最高です。ふうふうしながら飲むとのどの痛みもやわらぐ感じ。
コツ・ポイント
ボケの実はもちろん無農薬のものをよく洗ってお使いください。自然にぽろりと枝から落ちるくらい黄熟したものが最高!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
オーガニック・木瓜の実のシロップ オーガニック・木瓜の実のシロップ
庭に咲く木瓜の花。これが不思議な実をつけますが、熟すと甘い香りがして香りづけに最高です。かりんと同じ効能があるそうです。 ウギャアマン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17349493