はなびし草の簡単!豪華!お寿司のケーキ

はなびし草
はなびし草 @cook_40015821

お寿司でデコレーションケーキを作ってみました。手抜きなんだけど、豪華ですよ!
クリスマスケーキの箱にぴったりだったのでなおさら楽しめました♪
このレシピの生い立ち
クリスマスもおしまいのスーパーは、お買い得でいっぱい!一度やってみたかったので、このチャンスにお寿司のケーキ作ってみました。子供達も大喜びでした。

はなびし草の簡単!豪華!お寿司のケーキ

お寿司でデコレーションケーキを作ってみました。手抜きなんだけど、豪華ですよ!
クリスマスケーキの箱にぴったりだったのでなおさら楽しめました♪
このレシピの生い立ち
クリスマスもおしまいのスーパーは、お買い得でいっぱい!一度やってみたかったので、このチャンスにお寿司のケーキ作ってみました。子供達も大喜びでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm
  1. 寿司飯 3合(昆布5cmを入れて炊く)
  2. スモークサーモン 12枚
  3. ブラックタイガー 16~20尾
  4. いくら 60g
  5. 金糸卵 卵1個分
  6. 青ジソ 4枚

作り方

  1. 1

    ~寿司飯~昆布5cmを入れて固めに炊いたご飯に、酢80g、砂糖70g、塩6gの合わせ酢を加え、酢飯を作る。

  2. 2

    エビは、茹でてお腹に切り込みを入れて開いておく。卵は割ほぐして錦糸玉子を作っておく。青ジソは繊切りにしておく。

  3. 3

    18センチの直径のボールなどにそこのほうに放射状にエビを貼りつけて並べる。(中心に500円玉くらいの大きさをあけておく)側面にはスモークサーモンを貼り付けて1周する。(サーモンの端っこは、ボールの外側にたらしておく)

  4. 4

    3に、ご飯を半分くらい少し押さえつけるように詰めて、いくらを飾り用を残してバラバラと敷き詰める。その上からまたご飯を入れて上が平らになるように優しく押さえる。(ここで押さえすぎると、いくらが潰れる)ボールの外側にたらしておいたスモークサーモンをかぶせる。

  5. 5

    ボールにお皿をかぶせて裏返して、ボールをゆっくりはずして、錦糸玉子、青ジソ、いくらを飾る。

  6. 6

    ケーキのようにカットして、紅茶の代わりにお吸い物や緑茶を添えてどうぞ!それと、フォークよりも、お箸のほうが食べやすいと思います。(^^ゞ

コツ・ポイント

底が平らなボールの方が作りやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなびし草
はなびし草 @cook_40015821
に公開
助産所の調理師をしています。お産された方々には、いつも元気をいただきありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ