アボカドとトマトの春巻き

ikumi40 @cook_40016859
春巻きの皮は冷蔵庫に常備しておくとすごく便利です。焼いたり揚げたりして中の具を変えればお菓子にもなります。
このレシピの生い立ち
中華街の特集がテレビでやってて、これ食べたいと思ったものを安い具でアレンジしました。
アボカドとトマトの春巻き
春巻きの皮は冷蔵庫に常備しておくとすごく便利です。焼いたり揚げたりして中の具を変えればお菓子にもなります。
このレシピの生い立ち
中華街の特集がテレビでやってて、これ食べたいと思ったものを安い具でアレンジしました。
作り方
- 1
アボカド、トマトは1センチ角の棒状にします。チーズは縦に4等分にします。
- 2
春巻きの皮にアボカド、トマトを並べ、そのうえにマヨネーズを付け、最後にチーズ一枚分をのせて包みます。
のりとして小麦粉を水で溶いたものを使います。 - 3
フライパンに1センチぐらいの油をひき、高温になったところで春巻きをいれ、両面を狐色になるまで揚げます。生でも食べれるものなので、チーズが溶ければいいです。
コツ・ポイント
出来立てのチーズがとろけた時がおいしいです。
似たレシピ
-
-
アボガドと鶏ささ身の春巻き アボガドと鶏ささ身の春巻き
アボガドが好きなのですが、何時も同じメニューになってしまいます。今回は、春巻きの皮に鶏ささ身とピーナッツバターを塗って油で揚げました。チョッピリ甘くて何もつけなくても美味しいです。 キティイママ -
【簡単】トマトとアボカドのナチョス風春巻 【簡単】トマトとアボカドのナチョス風春巻
外はカリッと中はトロッと♪レモンの酸味が抜群に合います!ナチョスをイメージした新食感の春巻です^ ^ ENO’Sキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17349943