「ぬって焼くとホットケーキ」でクッキー

2c
2c @cook_40016309

「ぬって焼くとホットケーキ」は雪印のチューブ入マーガリンの名前です。これをバターの代わりに使ってみました。
このレシピの生い立ち
チョコソフトに続くチューブマーガリンシリーズです。同じ作り方で、フレンチトースト味でもうまくいきました。

「ぬって焼くとホットケーキ」でクッキー

「ぬって焼くとホットケーキ」は雪印のチューブ入マーガリンの名前です。これをバターの代わりに使ってみました。
このレシピの生い立ち
チョコソフトに続くチューブマーガリンシリーズです。同じ作り方で、フレンチトースト味でもうまくいきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

だいたい12枚くらい
  1. 「ぬって焼くとホットケーキ」 1本(90g)
  2. きび砂糖 20g
  3. 小麦粉 90g
  4. 全粒粉グラハム粉でも) 20g

作り方

  1. 1

    「ぬって焼くとホットケーキ」は1本全部搾り出します。砂糖を加え、白っぽくふわふわになるまでてハンドミキサーにかけます。

  2. 2

    小麦粉・全粒粉をふるい入れ、さっくり混ぜます。ラップにくるんで、直径3~4cmの棒状にして冷凍庫に30分ほど寝かせます。

  3. 3

    5mm内外にスライスし(「すかっ」って感じで手ごたえないです)、170℃のオーブンで12~3分焼きます。

  4. 4

    焼きたてはふにゃふにゃなのでしばらくそっとしておいてください。冷めて乾いてくるとクッキーの食感になります。

コツ・ポイント

普通のクッキーと同じで、砂糖を加えたらよく混ぜてください。あと、生地がべたついて扱いにくいので(バター・マーガリンと違って固まりません)、せめてよく冷やした方がいいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
2c
2c @cook_40016309
に公開
会社ではおやつ調達要員です。そこまで3時のお茶に心血注ぐ人間が私一人だからです。でも、お菓子作りも料理もはじめたばっかりです。へっぽこな失敗もいろいろしてます。
もっと読む

似たレシピ