みかんパウンドケーキ

ビタミンCたっぷりで、ひょっとしたら風邪防止になるかも知れないかも?!という感じのケーキです。焼き上がりのバターのにおいとみかんの爽やかな味わいのミスマッチが、お店で売ってない味って感じです(?)
このレシピの生い立ち
もう今の時期みかんが余ってるご家庭はないかも知れませんが、家ではずっと余ってました。もうシワシワだったので、一気に消費しようと考えました。
みかんパウンドケーキ
ビタミンCたっぷりで、ひょっとしたら風邪防止になるかも知れないかも?!という感じのケーキです。焼き上がりのバターのにおいとみかんの爽やかな味わいのミスマッチが、お店で売ってない味って感じです(?)
このレシピの生い立ち
もう今の時期みかんが余ってるご家庭はないかも知れませんが、家ではずっと余ってました。もうシワシワだったので、一気に消費しようと考えました。
作り方
- 1
シワシワみかんも今日をもってその皮からサヨナラ・・・皮が固くて爪痛くなった(涙)がんばって薄皮もキレイにむきましょう。
- 2
この時点で実をほぐしておきます。すっと混ぜられるように。
この時点でオーブンを180C(350F)にセットして予熱を。 - 3
柔らかくしたバターと砂糖をクリーム状にします。卵も混ぜます。ハンドミキサーでするとあっという間です。小麦粉とベーキングパウダーをゴムベラで混ぜます。みかんも入れて混ぜます。どんどん混ぜればいいです。
- 4
パウンド型にバターを塗って、生地を入れ、平らにならします。予熱したオーブンで30分~40分。私のオーブントースターは小さいので40分焼いたら上が焦げ気味になりましたが、それでも中まで火が通ってました。楊枝を刺して何もついてこなければOKでしょう。
- 5
生のみかんとパウンドケーキって、どうかな?と思いましたが、別にメチャメチャヘンじゃなかったです。というかおいしかったですよ。
- 6
断面図のアップです。みかんのつぶつぶがたくさんちらばっているのがご覧いただけると思います。ジューシーで酸味のあるみかんのつぶが、バター風味のケーキにアクセント。お口の中で絶妙のハーモニー系です。
コツ・ポイント
みかんの薄皮むきの時点で、実をほぐしながら器にためていくと、いざ混ぜる時にラクでした。
似たレシピ
-
-
角切りみかん入♪パウンドケーキ 角切りみかん入♪パウンドケーキ
有田みかんを使った甘酸っぱさがやみつきになるケーキです♪角切りのみかんが入ってるから食べたときにみかんの酸味とケーキの甘みがよ~くマッチしてて、とにかく美味しいです!! うっきうき -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ