チーズくさくないチーズフォンデュ-レシピのメイン写真

チーズくさくないチーズフォンデュ

蒲生
蒲生 @cook_40017414

モッツァレラチーズを使ったチーズフォンデュです。あまりチーズくさくないのでチーズが苦手な人でも大丈夫。寒い日に試してみてください。
このレシピの生い立ち
普通のチーズフォンデュのレシピだとチーズのにおいが強くて食べられない人がいたのでちょっとアレンジしてみました。

チーズくさくないチーズフォンデュ

モッツァレラチーズを使ったチーズフォンデュです。あまりチーズくさくないのでチーズが苦手な人でも大丈夫。寒い日に試してみてください。
このレシピの生い立ち
普通のチーズフォンデュのレシピだとチーズのにおいが強くて食べられない人がいたのでちょっとアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. モッツァレラチーズ 200グラム
  2. グリュイエールチーズ 200グラム
  3. 白ワイン(ドライ) 1/2 カップ
  4. キルシュ 30 cc
  5. 片栗粉コーンスターチでも可) 1 Tbspくらい
  6. ガーリック 一かけら
  7. パン(バゲットがおいしい) 1本

作り方

  1. 1

    まずはチーズを刻みます。5mm角のサイコロ状にチーズを全部刻んでください。大きさはできるかぎり均一にそろえます。

  2. 2

    それぞれのチーズを別のボールに取り、1/2 Tbspずつ片栗粉かコーンスターチをふりかけてよくまぶします。ここを端折るとチーズが混ざらないので要注意。

  3. 3

    鍋にガーリックをすりつけてにおいを移します。これは別にやらなくてもいいかも。

  4. 4

    鍋にワインとキルシュを入れて煮立てます。沸騰したら火を弱めてグリュイエールから先に少しずつ溶かします。

  5. 5

    グリュイエールが溶けきったら今度はモッツァレラを溶かします。いっぺんにたくさん入れると溶かすのが大変なので少しずつ溶かすのがコツ。

  6. 6

    全部溶けたらできあがり。
    鍋を保温パッドかアルコールランプで暖めながら頂きます。

  7. 7

    なお、ガーリック好きな方はチーズが全部溶けたところでおろしガーリックを1tspくらい入れるとおいしくなります。

  8. 8

    お子さまがいるおうちではワインとキルシュのかわりにミルクをつかうと安心です。

  9. 9

    ちなみにチーズをつける具(?)ですが、フランスパン以外にもマッシュルーム、ソーセージ、各種野菜、サイコロステーキなどがよく合います。いろいろ試してみてください。

コツ・ポイント

チーズフォンデュ自身はそんなに難しい料理ではありません。コツはチーズを刻むときにできるかぎり同じ大きさに切る事と片栗粉をまぶす事かな。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
蒲生
蒲生 @cook_40017414
に公開
趣味で色々作ってます.最近はアジア方面に色々興味が……
もっと読む

似たレシピ