洋風はるまき

ゆったん
ゆったん @cook_40017564

喜代子おばさんシリーズ第5弾!
中華春巻きより簡単で、カットすると切り口がきれいで誰にでも喜ばれる味です。
このレシピの生い立ち
喜代子おばさんにご馳走になり、レシピを聞きました。

洋風はるまき

喜代子おばさんシリーズ第5弾!
中華春巻きより簡単で、カットすると切り口がきれいで誰にでも喜ばれる味です。
このレシピの生い立ち
喜代子おばさんにご馳走になり、レシピを聞きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春巻きの皮 10枚
  2. 焼き海苔 2枚半
  3. スライスチーズ 10枚
  4. 大葉 10枚
  5. ささみ 4本
  6. 人参 小1本
  7. さやいんげん 10~20本
  8. 大さじ1
  9. 小麦粉 適宜
  10. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    ささみはお酒を入れた水でゆでそのまま冷まし、ほぐしておく。

  2. 2

    人参は棒状にカットし、いんげんとさっとゆでる。
    焼き海苔は1枚を4つにきる。

  3. 3

    皮の上に焼き海苔、チーズ、大葉、ささみ、人参、いんげんを順にのせ巻き、水溶き小麦粉でとじる。

  4. 4

    油で揚げる。

コツ・ポイント

ささみのかわりに、かにかまぼこを使用すると、もっと簡単。
ささみの茹で汁は、スープに使用できます。
海苔とチーズ以外は家にあるものでOK。季節によって、アスパラガス、十六ささげにしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆったん
ゆったん @cook_40017564
に公開
料理やお菓子作りが大好きです。cook pad や本、TVなどで美味しそうな料理を見つけては作り・・・と毎日楽しんでいます。最近は健康的な食材に興味津々です!!
もっと読む

似たレシピ