ピーマンの豆腐詰-レシピのメイン写真

ピーマンの豆腐詰

がりちゃん
がりちゃん @cook_40017589

ピーマンの肉詰の要領で、冷奴そのままを詰めて蒸したもの。
このレシピの生い立ち
夏で、いためたりするピーマン料理はちょっとしんどいのでピーマンが浮いていました。
ひややっこ用にあったとうふを詰めたらどうなるかと思って、作ってみたらさっぱりしてウムウム。

ピーマンの豆腐詰

ピーマンの肉詰の要領で、冷奴そのままを詰めて蒸したもの。
このレシピの生い立ち
夏で、いためたりするピーマン料理はちょっとしんどいのでピーマンが浮いていました。
ひややっこ用にあったとうふを詰めたらどうなるかと思って、作ってみたらさっぱりしてウムウム。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

x人分
  1. 豆腐(木綿 半丁~1丁
  2. ピーマン 豆腐1丁あたり大4個くらい
  3. しその葉 適量(ひややっこより多め)
  4. みょうが 適量(ひややっこより多め)
  5. おろししょうが 適量(ひややっこより多め)
  6. かつおぶし 適量(必須:なければダシで代用:ひややっこより多め)
  7. しょうゆ 適量(ひややっこより多め)
  8. ねぎ 適量(ひややっこより多め)

作り方

  1. 1

    豆腐(木綿)を、まないたを斜めにした上に30分程度載せて水分をとる。
    豆腐の上にお皿なぞ載せておくと更に良いか、時間が短くなる。

  2. 2

    ピーマンを2つに切って、へたと種をとる。
    豆腐の材料は、見た目より多くなるので、ピーマンは多めに用意して、切らないで予備を置いておくと後で役立つかも。

  3. 3

    豆腐、薬味(あるもので良いが、こまかく刻んだもの)を手でくちゃくちゃに混ぜる。
    ボールを斜めにして更に水分をとった後、卵・しょうゆを入れかきまわす。
    かつぶしは、なければかつおぶし味の入った調味料で代用もできる。

  4. 4

    ピーマンに詰めて蒸す。
    一回で蒸せない量になったら、蒸し鍋風にして、みんなで、自分の食べる分入れながらワイワイやるのも良いかも。

コツ・ポイント

ひややっこに載せる薬味と同じだが、種類、量を多めにする。(全部揃える必要はないが)
蒸すこつは、ピーマンの色が変わればOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
がりちゃん
がりちゃん @cook_40017589
に公開
50才でホームページ( http://kagami.karou.jp )を作ったのと同じように、50過ぎて料理をはじめました。濡れ落ち葉になりつつあった状態が一変。次々とお客さんを招待し、おいし~の一言でご満悦。いままでの私って何だったの!!http://kagami.karou.jp/mag2-3.htmにもメニューを入れています。
もっと読む

似たレシピ