抹茶まきまきケーキ

merit
merit @cook_40016605

スポンジ生地に抹茶まぜ混ぜ、ほんのり香る、くるりとまいたまき巻きケーキよ。
このレシピの生い立ち
わたしはお茶栽培しているので、みじかにあり、抹茶ケーキはよくつくります。

抹茶まきまきケーキ

スポンジ生地に抹茶まぜ混ぜ、ほんのり香る、くるりとまいたまき巻きケーキよ。
このレシピの生い立ち
わたしはお茶栽培しているので、みじかにあり、抹茶ケーキはよくつくります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

27×27センチの天板1枚分
  1. スポンジ生地
  2. 3個
  3. グラニュー糖 60g
  4. 薄力粉 50g
  5. 抹茶 小さじ2
  6. シロップ
  7. グラ二ュー糖 25g
  8. 50cc
  9. コアントロー 大さじ1
  10. 生クリーム 150g
  11. グラ二ュー糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    縦40cm、横20cmの長方形に切ったパラフィン紙を2枚用意します。これをオープンの天板に合わせて2枚を重ねぎみに天板に敷き、箱を作るかんじに四方を折り返します。薄力粉と抹茶をこし器でこしておきます。

  2. 2

    オープンを200℃に温めはじめます。ボールに卵をわり卵白のかたまりがなくなるまで、泡だて器でほぐし、グラ二ュー糖を加えてさらに泡立てる。

  3. 3

    薄力粉と抹茶と混ぜたのを、こしきでふるいいれ、生地がゆるくなるまで、そこからすくいあげるようにしてさっくりと混ぜ天板に生地を流し平らにならす。200℃のオープンで15分ほど焼く。

  4. 4

    スポンジの表面を軽くおしてみて跡がのこらないようであれば焼き上がりです。表面がかわかないようにビニール袋に入れてさまします。

  5. 5

    ボールに生クリームを入れ、グラ二ュー糖を加えて泡立て角がたつぐらいまでよくあわだてる。スポンジがさめたらビニール袋からだしてパラフィン紙をはがしてその紙の上に焼き色のついたほうを上にしてのせる。

  6. 6

    表面にシロップをしみこませ生クリームをパレットナイフなどで全体にぬりのばす。まきはじめを手前にしてナイフで4から5本横に浅く切り目を入れます。

  7. 7

    紙をまきあげるかんじにスポンジを巻いていき、巻き終わりを下にして紙を巻きつけたまま
    冷蔵庫で30分ほどおけばしっとり美味しいできあがりですよ。

コツ・ポイント

生クリームは角が立つくらいまで泡立てたほうが綺麗な仕上がりになります。私の今日の泡立てかたすくなかった。うふ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
merit
merit @cook_40016605
に公開
merit紹介 1950年誕生、主人、私、息子&娘(ビュティフルべりー)、ミックス犬(ハッピー)。趣味は簡単レシピ、書道、手芸、パソコン(初心者)。好物は、お酒、果物、和菓子そしてダーリン。自然と緑に囲まれ、味香り色を楽しむ茶と野菜栽培。手作りレシピ大好
もっと読む

似たレシピ