うなぎと赤飯のはすの葉包み蒸し

林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241

同じうなぎでも日本風です。手間がかかっているようで全然かかっていない料理。
このレシピの生い立ち
これもどこかのお店ででてきた料理をヒントに作ったものです。もっと綺麗な感じでしたけどね(笑)まあ、家で作るにはこんな感じでどうかしら?

うなぎと赤飯のはすの葉包み蒸し

同じうなぎでも日本風です。手間がかかっているようで全然かかっていない料理。
このレシピの生い立ち
これもどこかのお店ででてきた料理をヒントに作ったものです。もっと綺麗な感じでしたけどね(笑)まあ、家で作るにはこんな感じでどうかしら?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-4人分
  1. 2枚
  2. 赤飯のレトルトパック 2袋
  3. 長いも 5cmくらい、適量ね
  4. 鰻のたれ 適量
  5. 1個
  6. めんつゆ 大1
  7. 蓮の葉 1枚

作り方

  1. 1

    蓮の葉は10分くらい茹でておきます。その上に赤飯のレトルトパックをそのまま置きます。ちょっとタレをかけて鰻を重ねます。また赤飯、鰻と重ねていきます。

  2. 2

    タレを鰻の上に塗ったら、下ろした長いもにめんつゆと卵1個を入れたものをよく混ぜて1の上にかけます。

  3. 3

    これを蓮の葉の上をたたんでくるんで、蒸し器で20-25分蒸してできあがりです。

コツ・ポイント

蓮の葉は中華食材のお店とかに売ってます。一度、大きな鍋で茹でて使います。
真ん中から円周に向って切れ目を入れてそこを重ねるようにして平にします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
林ゆう子
林ゆう子 @cook_40017241
に公開
食べること、料理が何よりの癒しの私です。日々、自分の楽しいことって何?を考えて、楽しくて幸せになる未来を自分の手で選んでいく…という生き方をしたいと思っています。ブログ:生ききることは咲きることhttp://yuko-hayashi.com/ 更新もしてなく、つくれぽを書いてくださった方々にコメントできてなくて申し訳ございません。とっても久しぶりにレシピの投稿もしたいと思っております。
もっと読む

似たレシピ