紅茶のクレームブリュレ・タルト(Tarte Creme Brulee au The "Earl Grey"

紅茶味のタルト生地に、紅茶味のクレーム・ブリュレを敷き詰めた、贅沢なタルト。中には洋梨とラズベリーを入れて、味に広がりを持たせました。作ったその日に食べましょう。
このレシピの生い立ち
ル・コルドン・ブルーの『クレーム・ブリューレ・タルト』からヒントを貰い、大好きなアールグレー・フレーバーに仕上げました。
紅茶のクレームブリュレ・タルト(Tarte Creme Brulee au The "Earl Grey"
紅茶味のタルト生地に、紅茶味のクレーム・ブリュレを敷き詰めた、贅沢なタルト。中には洋梨とラズベリーを入れて、味に広がりを持たせました。作ったその日に食べましょう。
このレシピの生い立ち
ル・コルドン・ブルーの『クレーム・ブリューレ・タルト』からヒントを貰い、大好きなアールグレー・フレーバーに仕上げました。
作り方
- 1
★基本のパート・サブレ生地の材料にティーバッグの茶葉を加えて、フードプロセッサーで撹拌。生地がまとまったら、ラップにくるんで1h以上休ませる。
- 2
生地を厚さ4mmに伸ばして、ピケし、型に敷き詰める。
- 3
重石をのせて、180℃のオーブンで15分。重石を取り除いて、表面にサッと卵白(分量外)を塗り、更に5分ほど焼く。粗熱をとる。
- 4
紅茶のクレーム・ブリュレを作る。牛乳を沸騰直前まで熱し、紅茶の葉を入れ蓋をして、3分蒸らす。
- 5
生クリームを沸騰直前まで熱し、4に加え、蓋をして更に3分蒸らす。
- 6
卵黄とグラニュー糖を白っぽくなるまですり混ぜ、その中に5を漉しながら入れる。リキュールも加える。
- 7
3のタルト型に水分を切って縦にスライスした洋梨、ラズベリーをちりばめる。
- 8
そこへ6を漉しながら流す。
- 9
120℃のオーブンで約45分、表面が固まった状態になるまで焼く。焼けたら完全に冷ます。
- 10
食べる直前にカソナードを表面いっぱいにふりかけ、バーナーでカラメリゼする。
コツ・ポイント
タルト生地さえ仕込んでおけば、後は簡単!紅茶の煮出し方を変えました。この方が濃く出ます。表面をカラメリゼするのは食べる直前に。時間が経つに連れてブリュレの水分がタルトに染み込んでしまうので、作ったらすぐ食べましょう。
似たレシピ
-
-
-
紅茶とあんずのタルト 紅茶とあんずのタルト
しっかり紅茶風味のタルト生地に紅茶のリキュール入りのアーモンドクリームを詰めて焼き、ほんのりオレンジ風味のカスタードクリームを流してあんずを飾りました。 アオミドリ -
いちじくと紅茶のアーモンドチーズタルト いちじくと紅茶のアーモンドチーズタルト
アーモンドクリームに加えたクリームチーズとドライフィグ紅茶漬けの漬け汁を加えて、濃厚で味わい深いタルトができました♪ gurecoco -
-
-
-
-
幸せの✤紅茶シフォンケーキ 幸せの✤紅茶シフォンケーキ
シフォンケーキの定番、紅茶のシフォンケーキ。紅茶の風味がふわっと広がります(*´ο`*)紅茶リキュールがなければその分紅茶の量を増やしてください。 ルッカー -
その他のレシピ