カスピ海ヨーグルト×豆乳のゼリーあずき入り♪

梅吉
梅吉 @cook_40018336

カスピ海ヨーグルトゼリー第2弾。豆乳とカスピ海ヨーグルトは同量使用。ちょっと固めです。アクセントにゆで小豆を加えます。ちょっぴりアジア風?

このレシピの生い立ち
カスピ海ヨーグルトゼリー」(レシピID: 17358436)のレパートリーをふやそうと編み出したメニューです。

カスピ海ヨーグルト×豆乳のゼリーあずき入り♪

カスピ海ヨーグルトゼリー第2弾。豆乳とカスピ海ヨーグルトは同量使用。ちょっと固めです。アクセントにゆで小豆を加えます。ちょっぴりアジア風?

このレシピの生い立ち
カスピ海ヨーグルトゼリー」(レシピID: 17358436)のレパートリーをふやそうと編み出したメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

100ccカップ6個分
  1. ゼライス(粉ゼラチン) 2袋
  2. お湯 2/3カップ
  3. 調整豆乳 200cc
  4. カスピ海ヨーグルト 200cc
  5. ゆであずき(缶入り) 大さじ6

作り方

  1. 1

    ボールにお湯を入れ、ゼライス(粉ゼラチン)を振り入れ、混ぜて溶かす。

  2. 2

    1に豆乳を加えて混ぜる。

  3. 3

    2にカスピ海ヨーグルトを加えて混ぜる

  4. 4

    3をゼリーを固める容器に移し、大さじ1ずつゆであずきを加える。

  5. 5

    4を冷蔵庫で冷やし固める。

  6. 6

    ↑の写真では型抜きしてますが、実は型抜きせず、ゆで小豆とゼリーを混ぜて食べたほうが美味しいです(^▽^;)

  7. 7

  8. 8

    レシピID: 17358436】カスピ海ヨーグルトゼリー

  9. 9

    レシピID:17398256】カスピ海ヨーグルトと果汁100%ジュースのゼリー

コツ・ポイント

「カスピ海ヨーグルトゼリー」と同じく、使用する粉ゼラチンにより使い方・分量が異なると思いますので、ご注意下さい。無調整の豆乳より調整豆乳の方がオススメです。無調整豆乳を使う場合は、少し甘味を足すとイイみたい。(私はハチミツ大さじ2/3)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
梅吉
梅吉 @cook_40018336
に公開
◆「梅庵」http://www010.upp.so-net.ne.jp/umekichi/index.html◆「読み物に埋もれる日々」http://blog.livedoor.jp/shouchu_9696/私の読み物関連の日記。本のレシピで作ったお菓子&料理の記録も。
もっと読む

似たレシピ