飯漬け

hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754

目からうろこなお漬け物です。夏の野菜がおいしい時期には毎日食卓にあがります。ぬか漬けよりは手がかからないのも魅力かな??
このレシピの生い立ち
新聞のおまけの本についてきました。

飯漬け

目からうろこなお漬け物です。夏の野菜がおいしい時期には毎日食卓にあがります。ぬか漬けよりは手がかからないのも魅力かな??
このレシピの生い立ち
新聞のおまけの本についてきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たくさん
  1. 4カップ
  2. おいしい塩 1/2カップ
  3. お好みの野菜 適宜

作り方

  1. 1

    床を作ります。4カップの米を普通に炊いてください。ご飯がさわれるくらいの厚さになったら、ぬるま湯(1,5リットル前後)を様子を見ながら加えて柔らかめのおかゆのような固さにします。

  2. 2

    びっくりですがこのままフタをして常温で3日間寝かせます。

  3. 3

    3日目にふたを開け、塩半カップを加えて混ぜます。ご飯はかなり個性的な状態になっていますがおびえないでください。発酵は塩を入れた段階で止まってくれます。

  4. 4

    この床にお好みの野菜(キュウリ、なす、にんじん、セロリなど)を1-2日間差し込むように漬けます。変わり種で、青い状態のトマトを漬け込むとなかなかおいしいです。

  5. 5

    この床はちょこちょこ塩を足しながらかなり長い間使えます。野菜を足しながら野菜の色でそろそろ寿命かな?と思われるまでかわいがって仲良く使ってください。

コツ・ポイント

腐敗と発酵の違いは何??と言いたくなってしまうお漬け物ですね(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hitomionuma
hitomionuma @cook_40017754
に公開
このサイトに出会って以来、すっかり創作好きになってしまいました。「こういうもの、ふつう家では作らないよね?」というようなものを作るのが大好きです。
もっと読む

似たレシピ