黒酢がめ煮

ちゃる
ちゃる @cook_40014708

さっぱりと黒酢で煮てチョッと中華風。
いつもと違う筑前煮アレンジ第2弾です。
このレシピの生い立ち
お酢研最終作品、郷土料理シリーズこれが最後です...。

黒酢がめ煮

さっぱりと黒酢で煮てチョッと中華風。
いつもと違う筑前煮アレンジ第2弾です。
このレシピの生い立ち
お酢研最終作品、郷土料理シリーズこれが最後です...。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2. ごぼう 60g
  3. れんこん 60g
  4. にんじん 60g
  5. ゆでたけのこ 50g
  6. さといも(冷凍) 60g
  7. こんにゃく 60g
  8. 干ししいたけ 3枚
  9. 枝豆(中身) 30g
  10. 黒ごま 適量
  11. しょうが 1かけ
  12. にんにく 1かけ
  13. ☆調味料
  14. 出し汁 300cc
  15. しょうゆ 大さじ1
  16. みりん 大さじ2
  17. 黒酢 大さじ3
  18. 酢(あくぬき用) 適量
  19. 砂糖 大さじ1
  20. サラダ油 大さじ2
  21. ごま 適量

作り方

  1. 1

    干し椎茸はもどしておく。こんにゃくはひと口大にちぎり、下ゆでし、えだまめは茹でて中身を出しておく。

  2. 2

    こんにゃく以外の材料もひと口大に切り揃え、ごぼう・レンコンは酢水につける。鶏肉も一口大に切って酢水で洗う。

  3. 3

    油を熱してスライスしたしょうが、たたいたにんにくを入れ香りを出し、鶏肉を炒め、肉の色が変わったら枝豆以外の材料を全部入れ、全体に油がなじむように炒める。

  4. 4

    砂糖、黒酢を入れてざっと炒め、出し汁を加えて強火にし、煮立ったら中火にしてあくを取り除きながらしばらく煮る。

  5. 5

    しょうゆ・みりんを加え、煮汁が少なくなるまで煮る。最後にごま油をさっと振り入れて混ぜ、火を止める。

  6. 6

    器に盛って、枝豆・黒ごまを炒って振る。

コツ・ポイント

黒酢苦手な方は普通のお酢で。量もお好みで増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃる
ちゃる @cook_40014708
に公開
変わった食材・料理が大好きです。幻の食材(地域限定とか)・伝統料理などにもチャレンジ中!
もっと読む

似たレシピ