栗のロールケーキ

ハク
ハク @cook_40016684

自作の甘露煮でお手軽ロールケーキ

栗のロールケーキ

自作の甘露煮でお手軽ロールケーキ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 薄力粉 50g
  2. 抹茶 2t
  3. 全卵 L2コ
  4. 卵黄 1コ
  5. ●砂糖 50g
  6. 牛乳 1T
  7. ●バター 15g
  8. 生クリーム 100ml
  9. ☆砂糖 10g
  10. 白餡 100g
  11. ☆ブランデー 1t
  12. 栗の甘露煮 50~100g

作り方

  1. 1

    ●スポンジシート
     (内径27×27cm):
    天板にわら半紙を敷きこんでおく。
    薄力粉と抹茶を合わせてふるっておく。
    牛乳を温めておく。
    バターを溶かしておく。
    オーブンを190℃に温めておく。

  2. 2

    ボールに卵と卵黄を入れてほぐし、砂糖を一度に入れて軽く馴染ませる。

  3. 3

    湯煎にかけてホイップする。
    (もったりしてきたら外す)
    ”の”の字が書けるまで泡立てる。

  4. 4

    牛乳を入れてゴムベラで馴染ませ、振るっておいたお粉を入れてしっかり混ぜる。
    溶かしバターを入れて軽く混ぜる。

  5. 5

    紙を敷きこんだ天板に流し込み、190℃で9~10分焼く。
    熱いうちに紙を剥がし、乾燥しないように濡れ布巾をかけておく。

  6. 6

    ☆クリーム:
    生クリームと砂糖をボールに入れ、そこを冷やしながらホイップする。8~9分立てくらいになったら、ブランデーを入れた白餡と混ぜ合わせる。

  7. 7

    ◎紙を敷いてスポンジシートを中央に乗せ、片方の端を斜めに切り取る。
    もう一方に2~3本筋をつける。

  8. 8

    クリームと甘露煮を乗せ、筋の付いた方から、紙をずらしながら蒔く。
    紙ごと巻き簾のように巻き込んで、冷蔵庫でしばらく寝かせる。

コツ・ポイント

焼きあがったスポンジシートは、ひっくり返して紙の方に濡れ布巾をかけて荒熱を取ると、紙が湿りけを帯びてはがれやすい。白餡は無くてもOK。栗の甘露煮はレシピNo.112416

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ハク
ハク @cook_40016684
に公開
料理は普段使いの食材を使って安価に作れる賄料理。そして、お菓子は趣味で作れるものが好き。家庭菜園での自家栽培の野菜作りが、楽しみになりつつある昨今。食材を加工しての漬物・乾燥野菜・シロップ漬けなどが上手になりたいなぁ~。
もっと読む

似たレシピ