鶏の治部煮

monemaruku @cook_40018669
治部煮といえば、金沢の郷土料理の中でも代表的なものです(^○^)鴨肉でも豚の薄切り肉でも牛肉でもおいしくできます!是非、チャレンジしてくださいV(^0^)
鶏の治部煮
治部煮といえば、金沢の郷土料理の中でも代表的なものです(^○^)鴨肉でも豚の薄切り肉でも牛肉でもおいしくできます!是非、チャレンジしてくださいV(^0^)
作り方
- 1
かぶは皮をむき、大きいかぶは半分に切り面取りをします。
- 2
【1】を鍋に入れ、米のとぎ汁で10分ぐらい下茹でします。そして、汁を捨ててかぶをサッと洗います。
- 3
鶏肉は削ぎ切りにします。
- 4
大きいしいたけは削ぎ切りにします。(普通のしいたけは飾り切りにします。)
- 5
鍋に【2】を入れだし汁を入れ、火にかけます。(中火)沸騰したら調味料を入れます。
- 6
【5】にしいたけを入れ煮ます。
- 7
小鍋に【6】の汁を入れ火にかけます。(中火)
- 8
【3】に片栗粉を軽くつけて、【7】に入れ煮ます。
- 9
【8】にある程度火が通ったら、【6】に入れ煮ます。(5分ぐらい)かぶはすぐ火が通りやすいので、煮過ぎないようにね!
- 10
ほうれん草は茹でて、適当な大きさに切ります。
- 11
器に【9】と【10】を盛り付けて、お好みでわさびを添えて出来上がり!
コツ・ポイント
肉を薄くそぎ切りにして下粉をつけるのですが、片栗粉でも小麦粉でどちらでも構いません。下粉をつけることによって煮汁そのものに濃度をつけ、肉に余り火を通さずに味をのせることができます(^ー^)ノ
似たレシピ
-
-
-
冬色☆鶏とかぶの治部煮風 冬色☆鶏とかぶの治部煮風
加賀料理の代表的な治部煮は、鴨で作るのが正統派のようです。わが家では鶏モモ肉で手軽にアレンジ♪ほんのり甘めの味付けで、ホッとする冬向きのお惣菜です。 海 砂 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17363840