ニラたっぷり本格スタミナ台湾まぜそば

桜咲
桜咲 @cook_113650194
茨城県

【B級ご当地グルメ】【名古屋めし】
夏バテにぴったりで意外と食べれます。

〆の追い飯があるので1人前でも結構お腹が膨れます。

レシピは2人前なので1人前は半量で作ってください。

担々肉味噌は冷凍すれば色々使い回せます。

近くに台湾まぜそば店ねーよ…
でも、本格的じゃないと満足出来ねーよ…
向けのレシピなので材料と調味料が多いです。

ニラたっぷり本格スタミナ台湾まぜそば

【B級ご当地グルメ】【名古屋めし】
夏バテにぴったりで意外と食べれます。

〆の追い飯があるので1人前でも結構お腹が膨れます。

レシピは2人前なので1人前は半量で作ってください。

担々肉味噌は冷凍すれば色々使い回せます。

近くに台湾まぜそば店ねーよ…
でも、本格的じゃないと満足出来ねーよ…
向けのレシピなので材料と調味料が多いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. ■担々肉味噌
  2. 【a】ごま油 小さじ1
  3. 【a】長ネギ微塵切り 半量
  4. 【a】にんにく微塵切り(乾燥にんにくでも可) 好きなだけ
  5. 【a】おろし生姜(微塵でも擦り下ろしでも可) 好きなだけ
  6. 【b】豚ひき肉 200g
  7. 【c】甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1
  8. 【c】豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1
  9. 【c】豆チ醤(トウチジャン) 小さじ1
  10. 【c】花椒(ホワジャオ) ひとつまみ
  11. ◆まぜそば調味液
  12. 醤油 大さじ1
  13. オイスターソース 大さじ1
  14. はちみつ 小さじ2
  15. おろしにんにく 2かけ分(チューブ5cm程度)
  16. 豚骨ラーメンスープ(業務スーパーで売ってるやつ) 小さじ1
  17. オーホット or 豆板醤 小さじ1
  18. 創味シャンタン ひとつまみ程度
  19. ●トッピング
  20. ニラ小口切り 2束
  21. 白ネギ微塵切り 半量(肉味噌の残り)
  22. 魚粉(かつお粉可) 大さじ2(1人大さじ1で合計2です)
  23. おろしにんにく 各4かけ分(チューブ10cm程度)(1人2かけで合計4です)
  24. ★その他材料
  25. 中華麺(太ちぢれ麺) 2袋
  26. 白身黄身を分ける) 各1個(計2個)
  27. ごま油 大さじ1
  28. 鶏油(チーユ) 小さじ1
  29. 〆(シメ)の追い飯
  30. ご飯 各1杯分(計2杯)
  31. チーズ 好きなだけ
  32. マヨネーズ 大さじ1程度

作り方

  1. 1

    ■担々肉味噌 ①フライパンにaの具材を入れて炒めます ②bひき肉を入れて火を通す ③cを入れて汁気が無くなるまで炒める

  2. 2

    ◆まぜそば調味液を全部入れ混ぜてから電子レンジで加熱(500w1分 又は 600w40秒)加熱後再度混ぜ合わせる

  3. 3

    生中華麺を表記通りに茹でてザルで湯切りする、その後、どんぶりに入れて【◆まぜそば調味液】と【卵の白身】を入れて麺と絡める

  4. 4

    トッピングを配置する
    ニラとネギは混ぜて乗せ、【■坦々肉味噌】を中心に、端にニンニクと魚粉を置き、【卵の黄身】を乗せる

  5. 5

    ごま油と鶏油を混ぜたものをフライパンで熱々にして、ニラに回し掛けたら完成!!

  6. 6

    〆(シメ)の追い飯
    麺を食べ終わって残った具材にご飯、チーズ、マヨネーズを入れ混ぜご飯にして〆ます。

コツ・ポイント

・調味液だけでなく白身を麺に和えることで麺に絡みやすくしてます。
・個人的にはオーホットの方が合います。
・鶏油がなければ、ごま油だけでもいいです。
・豚骨ラーメンスープで味に深みとコクを出してます。(なければ余った粉末スープでも良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桜咲
桜咲 @cook_113650194
に公開
茨城県
夫婦共同のレシピ垢。料理する人は旦那、アカウント管理は妻の私。私が旦那の料理を料理することで料理修行へ。頑張ります。(写真は沖縄にいたカラフルなカモ🦆です。)
もっと読む

似たレシピ