レンチンで簡単♪豚えのきのポン酢和え

簡単に美味しく作る♪
簡単に美味しく作る♪ @cook_40189273

耐熱容器に材料を重ね入れ電子レンジで調理をし混ぜ合わせた調味料を加えるだけなので簡単に作れます。
夏場は出来る限り火やコンロの前には立ちたく無い。笑
※電子レンジでの調理は賛否両論ありますので心配な方は圧力鍋でも作れます。

レンチンで簡単♪豚えのきのポン酢和え

耐熱容器に材料を重ね入れ電子レンジで調理をし混ぜ合わせた調味料を加えるだけなので簡単に作れます。
夏場は出来る限り火やコンロの前には立ちたく無い。笑
※電子レンジでの調理は賛否両論ありますので心配な方は圧力鍋でも作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1〜2人分
  1. 豚肉(バラやロース) 4〜5枚
  2. えのき(お好みで他のキノコも一緒に加えてok) 1袋
  3. お酒 大1
  4. 黒コショウ 適量
  5. 炒りごま 大1
  6. ●ポン酢 大2
  7. ●ごま油 小1
  8. ●ショウガ(チューブok) 適量(2〜3㎝)
  9. お好みで卵黄刻みネギ 1個・適量

作り方

  1. 1

    ●の調味料を混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    耐熱容器に えのきを敷き詰め その上に豚肉を乗せます。(容器の大きさ次第ですが加えたい材料が ある際は入れて下さい)

  3. 3

    乗せたら お酒と黒コショウを回しかけラップをし電子レンジ600Wで3〜5分。(様子を見てレンチンは追加して下さい)

  4. 4

    レンチンを終えたら混ぜ合わせておいた●の調味料のタレをかけて完成です。

  5. 5

    同じ手順で豚バラなすも美味しいです。(ナスの場合はラップに包みチンして下さい)

コツ・ポイント

お好みで出来上がったモノに味変で卵黄を加えても美味しいです。
圧力鍋で作る際も一緒です。
最近は大量に作りたいので圧力鍋で何種類ものキノコ類を加え作っています。
種類にも よりますが圧力1分2分で十分だとは思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
簡単に美味しく作る♪
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ