黒糖バナナシフォンケーキ

わっふる
わっふる @cook_40018025

バナナと黒糖のちょっと変わった組み合わせのシフォンケーキです。
生クリームがなくても、そのままで充分おいしいケーキだと思います。
このレシピの生い立ち
黒糖がただ今マイブーム。
色々活用できないか、思考錯誤の1品です。

黒糖バナナシフォンケーキ

バナナと黒糖のちょっと変わった組み合わせのシフォンケーキです。
生クリームがなくても、そのままで充分おいしいケーキだと思います。
このレシピの生い立ち
黒糖がただ今マイブーム。
色々活用できないか、思考錯誤の1品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. 薄力粉 75g
  3. 砂糖 40g
  4. 黒糖 30g
  5. オイル 50CC
  6. バナナ 1.5本
  7. 17cmのシフォン型1個分

作り方

  1. 1

    黒糖と砂糖は合わせておきます。
    薄力粉は振るっておきます。
    ボウルを二つ用意して、卵を黄身と白身に分けます。
    オーブンは170℃に温めておく。

  2. 2

    黄身が入っているボウルに合わせ砂糖の半分をいれ、ミキサーで混ぜます。ある程度混ざったら、オイルとバナナを加えさらにもったりと、バナナも形がなくなるまで混ぜる。

  3. 3

    次に白身を泡立てる。軽く混ざった所で、残っていた砂糖を入れ、ボウルを逆さまにしても落ちないくらいにしっかりしたメレンゲを作る。

  4. 4

    メレンゲが出来た所で、黄身のボウルに、振るった粉とらの3分の1を加えて、泡だて器でしっかり粉っぽさがなくなるまで混ぜる。(このときの卵白の気泡は潰れちゃっても大丈夫です)

  5. 5

    4のボウルに残りのメレンゲを加えて、今度はへらでさっくりと、泡を潰さないように混ぜる。(ただメレンゲが固まっていると、出来あがりに大きな穴になるので、潰さぬようしっかりと!)

  6. 6

    混ざったら、シフォンの型に流して、温めておいたオーブンで30分程度焼く。
    焼けたら、すぐ逆さまにしてしっかり冷まし、ナイフ等で周りをはがして出来あがり。

コツ・ポイント

バナナは熟しているものでないと、十分に混ざらないので、ご注意を。バナナが入るので水は入れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わっふる
わっふる @cook_40018025
に公開
子供のお昼寝中にやっとこケーキ作りをしています。腕が未熟で失敗も多いのですが、それもよし!として楽しく作ってます。(たまーにへこむけど・・・)上手に作れるようになりたいです。
もっと読む

似たレシピ