具だくさんいなり。-レシピのメイン写真

具だくさんいなり。

のみ姉さん
のみ姉さん @cook_40018718

甘くてジューシーなお揚げと、食感も楽しい酢飯とのハーモニー?
このレシピの生い立ち
昼間に肉をがっつり食べて、軽めに済ませたかったある日の夕食。お蕎麦とこのいなりで、なかなかあっさりと食べれました。

具だくさんいなり。

甘くてジューシーなお揚げと、食感も楽しい酢飯とのハーモニー?
このレシピの生い立ち
昼間に肉をがっつり食べて、軽めに済ませたかったある日の夕食。お蕎麦とこのいなりで、なかなかあっさりと食べれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 寿司揚げ 6枚
  2. ご飯(温かいもの) 1.5合
  3. 人参 1/3本
  4. (水煮) 1/5本
  5. 生椎茸 2個
  6. いんげん 1本
  7. 白ゴマ 大さじ2
  8. *砂糖 大さじ2×2
  9. *酒 大さじ1×2
  10. *醤油 大さじ2×2
  11. *だし 1/2カップ×2
  12. 酢(寿司飯用) 40cc
  13. 砂糖(寿司飯用) 40cc
  14. 塩(寿司飯用) 小さじ1

作り方

  1. 1

    油揚げは熱湯をかけ、油を抜き、絞って、半分に切る。(三角でも四角でも可)袋状にしておく。

  2. 2

    鍋に*の材料(一回分)を入れ、煮立たせる。そこに1の油揚げをいれて、弱火でじっくり味をつける。水分が少なくなったら、火を止め、形を整えて冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    人参、筍、椎茸、いんげんを粗みじん切りにしておく。

  4. 4

    鍋に2と同様に残りの*の材料を煮立たせ、3の野菜を入れ、五分ほど煮込む。

  5. 5

    小鍋に、酢・砂糖・塩を入れ、弱火にかけ、砂糖を完全に溶かしたら、冷ましておく。

  6. 6

    ご飯に、汁気を切った4と、5、白ゴマを混ぜ、切るように混ぜながら、扇いで冷ます。

  7. 7

    2の揚げに、6の酢飯をぎっしり詰めて、形を整えて、出来上がり。

コツ・ポイント

具にも揚げにもしっかり味をつけましょう。お弁当にもぴったり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のみ姉さん
のみ姉さん @cook_40018718
に公開
普通で誰にでも美味しいと言われるようなものを作っていきたいです。最近は、パンの分野も新しく開拓中。好きな音楽なんかと共に紹介していけたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ