秋刀魚の生姜煮

黒豆あずき
黒豆あずき @cook_40018679

圧力鍋なら、ほんっと骨まで柔らかです
このレシピの生い立ち
オレンジページ秋においしい献立2001のレシピをもとに、圧力鍋で作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. さんま 2尾
  2. 生姜 最低1かけorたっぷり
  3. 70CC
  4. 醤油 大2
  5. 砂糖 大2
  6. 2cup
  7. 大11/2

作り方

  1. 1

    【さんまの下処理】
    まな板に、新聞紙を敷く。さんまの両側の胸びれの後ろに包丁で切れ込みを入れて頭を切り、片手で頭をゆっくりひっぱりながら内臓ごと引き抜く。
    水で洗って、尾を切り、4等分にする。

  2. 2

    圧力鍋にさんまと、かぶるくらいの水、酢を入れ火にかける。沸騰したら、弱火で7~8分茹でる。

  3. 3

    茹で汁を捨て、さんまの入った圧力鍋に
    生姜をはじめ調味料を入れる

  4. 4

    火にかけ、蒸気が出たら弱火で10分。火を止め5分蒸す。

  5. 5

    蒸気を抜き、弱火でコトコト煮つめる。
    途中で、煮汁をかけながら、煮詰める。
    できあがり(^^)

コツ・ポイント

下湯でと、圧力鍋がポイントです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

黒豆あずき
黒豆あずき @cook_40018679
に公開
きなこ、あんこ、黒豆・・・豆好きです。ジャガイモ、かぼちゃ、アボガド・・・ホコホコ感がだいすきです。
もっと読む

似たレシピ