秋刀魚の生姜煮

黒豆あずき @cook_40018679
圧力鍋なら、ほんっと骨まで柔らかです
このレシピの生い立ち
オレンジページ秋においしい献立2001のレシピをもとに、圧力鍋で作ってみました。
作り方
- 1
【さんまの下処理】
まな板に、新聞紙を敷く。さんまの両側の胸びれの後ろに包丁で切れ込みを入れて頭を切り、片手で頭をゆっくりひっぱりながら内臓ごと引き抜く。
水で洗って、尾を切り、4等分にする。 - 2
圧力鍋にさんまと、かぶるくらいの水、酢を入れ火にかける。沸騰したら、弱火で7~8分茹でる。
- 3
茹で汁を捨て、さんまの入った圧力鍋に
生姜をはじめ調味料を入れる - 4
火にかけ、蒸気が出たら弱火で10分。火を止め5分蒸す。
- 5
蒸気を抜き、弱火でコトコト煮つめる。
途中で、煮汁をかけながら、煮詰める。
できあがり(^^)
コツ・ポイント
下湯でと、圧力鍋がポイントです
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17365010