生切り昆布のピリ辛胡麻炒め

銀姐
銀姐 @cook_40014691

箸休めに、冷やしてごはんのお供にも。お弁当のご飯の上にちょこんとのせてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
生の切り昆布で佃煮もおいしいですが、さっと炒めてピリ辛もおいしいです。

生切り昆布のピリ辛胡麻炒め

箸休めに、冷やしてごはんのお供にも。お弁当のご飯の上にちょこんとのせてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
生の切り昆布で佃煮もおいしいですが、さっと炒めてピリ辛もおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分箸休め分
  1. 生切り昆布 150gぐらい
  2. カニカマ 3本
  3. 白胡麻 小1
  4. 醤油 大1
  5. 本みりん 大1
  6. 大1
  7. 砂糖 小1
  8. 数滴(隠し味程度)
  9. 輪切り赤唐辛子 小1(かなり辛め)
  10. ごま 大1

作り方

  1. 1

    切り昆布はザルに入れてさっと洗い、キッチンバサミで食べやすく切ります。カニカマは手で細かく裂きます。

  2. 2

    小鍋にごま油を熱して輪切り赤唐辛子を入れ、昆布を炒めて油がまわったら調味料を入れて炒めます。

  3. 3

    味が馴染んだらカニカマを加え、白胡麻をひねって加えて出来上がり。

コツ・ポイント

切り昆布は、ザルに入れてキッチンバサミでざくざくと切って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ