ひじきのゴマ味噌和え

m&n @cook_40017421
ひじきの煮物も好きなのですが、こちらのほうが用意する具が少ないので手軽に作れます。
このレシピの生い立ち
市のマタニティクッキングで教えてもらいました。ひじきの煮物だとしょうゆの味付けが難しいし、こちらのほうがさっぱり食べれていいな~と思いました。
作り方
- 1
ひじきは水で戻し、人参は千切りにしてさっと茹でる。きゅうりも千切りにする。
- 2
ゴマを炒って、半ずりにする。
- 3
砂糖と味噌をあわせ、堅いようならだし汁を少し加える。
- 4
3で1,2,3を和える。
コツ・ポイント
きゅうりから水分がでるので、食べる分だけ作ってくださいね。今回は、すりゴマを使いました。こちらのほうが簡単ですね。 人参をもともとのレシピの2倍の量にしています。
似たレシピ
-
にんじんとひじきとツナのマヨ味噌和え にんじんとひじきとツナのマヨ味噌和え
にんじんもひじきも油との相性は抜群音符そして両方とも風邪の予防に最適です。ひじきとにんじんの簡単レシピです♪ FarmersK -
-
-
-
-
-
-
白滝&ほうれん草の中華風ゴマ味噌和え♡ 白滝&ほうれん草の中華風ゴマ味噌和え♡
野菜や魚介やお肉との相性バッチリの万能だれ♡好きな具材と中華風ゴマ味噌だれを合わせてね!病みつきサラダです◎ 優雨【ゆぅ】 -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17366559