
ロイヤルミルクティーのデニッシュプディング

パンプディングを、ロイヤルミルクティーとデニッシュで作ってみました。紅茶はアッサム、アールグレイ、はたまたほうじ茶でもおいしいです。
デニッシュはブリオッシュやクロワッサンでも。
このレシピの生い立ち
昔アフタヌーンティールームで似たようなのを食べて、おいしかったのを思い出して作ってみました。
ロイヤルミルクティーのデニッシュプディング
パンプディングを、ロイヤルミルクティーとデニッシュで作ってみました。紅茶はアッサム、アールグレイ、はたまたほうじ茶でもおいしいです。
デニッシュはブリオッシュやクロワッサンでも。
このレシピの生い立ち
昔アフタヌーンティールームで似たようなのを食べて、おいしかったのを思い出して作ってみました。
作り方
- 1
型に薄くバターを塗り、蒸し器を準備する。
- 2
小鍋に水80ccと紅茶の葉を入れて火にかけ、葉が十分に開いたら牛乳を注ぎいれて温める。沸騰させないように注意する。
- 3
2の牛乳を茶漉しでこしながらボウルに移し、砂糖を加えて溶かした後、あら熱を取る。
- 4
デニッシュを適当にちぎり、型に入れておく。
卵をボウルに入れ静かに割りほぐす。 - 5
あら熱を取った3を、4の卵のボウルに少しずつ加え、バニラオイルを加えて静かに混ぜる。
- 6
5の卵液を、デニッシュを入れた型に濾しながら静かに流し込む。
デニッシュに卵液をなじませるため、30分ほど置いたほうがよいが、指で軽くデニッシュを押してなじませてすぐ蒸してもよい。 - 7
蒸し器に型を入れ、様子を見ながら10分ほど弱火で蒸す。
- 8
蒸している間にカラメルソースを作る。
小鍋に砂糖と水小さじ1を入れて中火にかけ、濃いカラメル色になったら熱湯30ccを注いでなじませる。あら熱を取り、コーヒーミルクを加える。 - 9
蒸しあがったプディングを大き目のスプーンで皿に取り、カラメルソースをかける。
好みで、バニラアイスやホイップクリーム、軽く焼いたアーモンドスライスや胡桃をそえる。
コツ・ポイント
甘みの強いパンを使うなら、最後のシロップは少なめにするか、かわりにシナモンシュガーをかけても。
朝ごはんに、デザートに温かいものがほしいときに。冷やしてもいけます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
一足早いハッピークリスマスシフォン2 一足早いハッピークリスマスシフォン2
ホワイトクリスマスをイメージしてシンプルに作ってみました。台はアールグレイの紅茶シフォンで少し大人っぽい感じです。シフォンMAMA
-
-
その他のレシピ