ロイヤルミルクティーのデニッシュプディング-レシピのメイン写真

ロイヤルミルクティーのデニッシュプディング

HEAVEN
HEAVEN @cook_40019732

パンプディングを、ロイヤルミルクティーとデニッシュで作ってみました。紅茶はアッサム、アールグレイ、はたまたほうじ茶でもおいしいです。
デニッシュはブリオッシュやクロワッサンでも。
このレシピの生い立ち
昔アフタヌーンティールームで似たようなのを食べて、おいしかったのを思い出して作ってみました。

ロイヤルミルクティーのデニッシュプディング

パンプディングを、ロイヤルミルクティーとデニッシュで作ってみました。紅茶はアッサム、アールグレイ、はたまたほうじ茶でもおいしいです。
デニッシュはブリオッシュやクロワッサンでも。
このレシピの生い立ち
昔アフタヌーンティールームで似たようなのを食べて、おいしかったのを思い出して作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチリング型ひとつ分
  1. 牛乳 250cc
  2. 紅茶の葉 大さじ2
  3. (L) 2個
  4. 砂糖 40g
  5. デニッシュ 手のひら大のものを半分くらい
  6. ニラオイル 3滴
  7. 砂糖(カラメルソース用) 大さじ3
  8. コーヒー用ミルクポーション 1個

作り方

  1. 1

    型に薄くバターを塗り、蒸し器を準備する。

  2. 2

    小鍋に水80ccと紅茶の葉を入れて火にかけ、葉が十分に開いたら牛乳を注ぎいれて温める。沸騰させないように注意する。

  3. 3

    2の牛乳を茶漉しでこしながらボウルに移し、砂糖を加えて溶かした後、あら熱を取る。

  4. 4

    デニッシュを適当にちぎり、型に入れておく。
    卵をボウルに入れ静かに割りほぐす。

  5. 5

    あら熱を取った3を、4の卵のボウルに少しずつ加え、バニラオイルを加えて静かに混ぜる。

  6. 6

    5の卵液を、デニッシュを入れた型に濾しながら静かに流し込む。
    デニッシュに卵液をなじませるため、30分ほど置いたほうがよいが、指で軽くデニッシュを押してなじませてすぐ蒸してもよい。

  7. 7

    蒸し器に型を入れ、様子を見ながら10分ほど弱火で蒸す。

  8. 8

    蒸している間にカラメルソースを作る。
    小鍋に砂糖と水小さじ1を入れて中火にかけ、濃いカラメル色になったら熱湯30ccを注いでなじませる。あら熱を取り、コーヒーミルクを加える。

  9. 9

    蒸しあがったプディングを大き目のスプーンで皿に取り、カラメルソースをかける。
    好みで、バニラアイスやホイップクリーム、軽く焼いたアーモンドスライスや胡桃をそえる。

コツ・ポイント

甘みの強いパンを使うなら、最後のシロップは少なめにするか、かわりにシナモンシュガーをかけても。
朝ごはんに、デザートに温かいものがほしいときに。冷やしてもいけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HEAVEN
HEAVEN @cook_40019732
に公開
東京でひとり暮らし中の大学生です。夜しか自炊できないし、外食もするので食材を買ってもなかなか使い切れないのと、東京の物価の高さが悩みです・・・。
もっと読む

似たレシピ