
上州名物 焼きまんじゅう ~「孤独のグルメ」第二段~

「ぶた肉いためライス」(ID: 17367673 )に続く「孤独のグルメ」企画第二段。キーワードは「うちのミソおいしいでしょ。焼鳥みたいで」
このレシピの生い立ち
最近パンの発酵がうまくいかないので発酵の練習のつもりで作ってみました。
タレは和風の味噌醤油味のタレと「焼鳥」という言葉を拡大解釈してインドネシアの焼鳥サテ風ピーナッツ味のタレなんかいいんじゃないかと思いまして。
ちなみにマンガのモデルらしきお店は高崎にあります。一度食べに行ってきたんですが店名を忘れました。
上州名物 焼きまんじゅう ~「孤独のグルメ」第二段~
「ぶた肉いためライス」(ID: 17367673 )に続く「孤独のグルメ」企画第二段。キーワードは「うちのミソおいしいでしょ。焼鳥みたいで」
このレシピの生い立ち
最近パンの発酵がうまくいかないので発酵の練習のつもりで作ってみました。
タレは和風の味噌醤油味のタレと「焼鳥」という言葉を拡大解釈してインドネシアの焼鳥サテ風ピーナッツ味のタレなんかいいんじゃないかと思いまして。
ちなみにマンガのモデルらしきお店は高崎にあります。一度食べに行ってきたんですが店名を忘れました。
作り方
- 1
薄力粉にイーストと砂糖を混ぜて湯を半分いれてよく練る。粉が足りなければ少し足し、湯も様子を見ながらちょっとづつ入れる。塩も少々入れる。
- 2
よーく練れたらまとめて暖かい部屋で一時間ぐらい寝かせて倍に膨らんだら、親指と人差し指を丸めたくらいの大きさに成形して蒸し器に並べ蓋をして再び30分ぐらい寝かせる。
- 3
2を30分ほど蒸し、火をとめ、蓋と水を張った下の鍋をはずしまんじゅうについた水分をとばす。
- 4
水分がとんだら、網で焼く。
今回は串にささず、網の上で転がして焼いた。 - 5
☆印のタレを作る。
醤油と味噌と砂糖を鍋に入れ水で適当に伸ばして少し火にかけ、半分別の器に取って、ピーナツバターを混ぜる。
これで半分は味噌醤油味のタレ、半分はピーナツバター風味のタレが出来る。 - 6
5を刷毛でまんじゅうに塗りながら焼く。両面かりっとしてきたらできあがり。
コツ・ポイント
焼まんじゅう本体はバターの入ってないパン種です。
あんこ入りは敢えて作りませんでしたが甘いのがお好きな方は入れてみてください。焼き立てを食べてください。
似たレシピ
-
-
-
-
豚肉とにんにくの芽のピーナッツ味噌炒め♥ 豚肉とにんにくの芽のピーナッツ味噌炒め♥
豚肉とにんにくの芽をピーナッツバター入りの味噌ダレで炒めました☆ピーナッツバターのコクが味噌と良く合います♥ ☆EMIs☆ -
-
-
-
-
うちのゴーヤチャンプルー★隠し味に味噌★ うちのゴーヤチャンプルー★隠し味に味噌★
一般的には入れないみたいだけど‥うちのゴーヤチャンプルーはお味噌入り♪美味しいのでぜひ作ってみて('-'*) Meruu -
その他のレシピ