
お湯餅
実家でこう呼んでいました。お雑煮に飽きた頃に登場します。お正月以外でも、余ったおもちでいかがでしょう。
このレシピの生い立ち
実家で子供の頃食べていました
作り方
- 1
おもちを焼く。
- 2
おわんに焼いたおもち、とろろ昆布、かつお節を入れお湯を注ぐ。醤油で味付け。もみのりを散らしてあっという間に完成!
コツ・ポイント
とろろ昆布はたっぷりが良いです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お餅とネギだけ! でも美味しい☆揚げ雑煮 お餅とネギだけ! でも美味しい☆揚げ雑煮
お正月の残りのお餅をちょっとこってり系にした簡単お雑煮です。材料ちょっぴりなのに、不思議と美味しいんです^ー^ おたーたん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17369227