お湯餅-レシピのメイン写真

お湯餅

結柑
結柑 @cook_40012861

実家でこう呼んでいました。お雑煮に飽きた頃に登場します。お正月以外でも、余ったおもちでいかがでしょう。
このレシピの生い立ち
実家で子供の頃食べていました

お湯餅

実家でこう呼んでいました。お雑煮に飽きた頃に登場します。お正月以外でも、余ったおもちでいかがでしょう。
このレシピの生い立ち
実家で子供の頃食べていました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. おもち 食べたいだけ
  2. とろろ昆布
  3. かつお節
  4. もみのり
  5. 醤油 味見しながら
  6. お湯 おわんに1杯

作り方

  1. 1

    おもちを焼く。

  2. 2

    おわんに焼いたおもち、とろろ昆布、かつお節を入れお湯を注ぐ。醤油で味付け。もみのりを散らしてあっという間に完成!

コツ・ポイント

とろろ昆布はたっぷりが良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
結柑
結柑 @cook_40012861
に公開
塾講師をしているため、普段は帰りが遅く、料理はもっぱら週末ばかりです。
もっと読む

似たレシピ