無水鍋があれば5分で出来るひじきの煮物-レシピのメイン写真

無水鍋があれば5分で出来るひじきの煮物

ぴよ太郎
ぴよ太郎 @cook_40020110

 無水鍋使用のため、違う鍋ではどれ位かかるか分からないけど。これ又簡単すぎます

無水鍋があれば5分で出来るひじきの煮物

 無水鍋使用のため、違う鍋ではどれ位かかるか分からないけど。これ又簡単すぎます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひじき 小鍋一杯分
  2. 油揚げ 1~2枚
  3. だしの素 大さじ1~2杯
  4. みりん 大さじ1杯
  5. 醤油 大さじ1杯

作り方

  1. 1

     あげの油抜き(鍋でするのは面倒なので、ざるに揚げを入れ
    水道から熱いお湯を出し揚げにかける。)あげを取り出し細切り。同じざるで、ひじきを洗う

  2. 2

     お鍋(今回は小さい鍋です)で油揚げをから煎り。
    その後にひじきを入れ同じくから煎り。大さじ4・5杯の水を加え(ここかなり適当、ただ多すぎるとひじきが臭くて食べにくくなります)ダシの素・みりん。醤油を加える。

  3. 3

    蓋をして、蓋が蒸気でくるくる回る迄待ち(1分程度)火を止める。これでしばらくほっといて完成。 味が薄ければダシの素・醤油・みりんを後で足してね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぴよ太郎
ぴよ太郎 @cook_40020110
に公開
一人暮らし歴、2年。料理は、それまで全然してなかったのですが。とにかく簡単&ヘルシーな料理大好き。お酒も大好き。カロリー表示をした料理を作っていこうと思っています。2004/2/23から徹底的ダエット!全ての食事を載せる勢いで頑張ります。頑張るぞ~
もっと読む

似たレシピ