こってり味のスペアリブ(圧力鍋使用)

おとと
おとと @cook_40020426

八角とオイスターソースを使うだけで味が引き締まります。圧力鍋を使ったので骨からお肉がポロっと取れます。圧力鍋を使わなくてもじっくり煮込めば美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
伯母さんに教えて貰ったレシピを更にアレンジしました。八角は大好き!香りも味も本格的になった気がするので。苦手な人は省いてください。

こってり味のスペアリブ(圧力鍋使用)

八角とオイスターソースを使うだけで味が引き締まります。圧力鍋を使ったので骨からお肉がポロっと取れます。圧力鍋を使わなくてもじっくり煮込めば美味しいよ♪
このレシピの生い立ち
伯母さんに教えて貰ったレシピを更にアレンジしました。八角は大好き!香りも味も本格的になった気がするので。苦手な人は省いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. スペアリブ 700g
  2. 塩コショウ 適量
  3. 適量
  4. ネギ 2分の1本分
  5. しょうが 1カケ
  6. 醤油 大さじ5
  7. 砂糖 大さじ5
  8. みりん 大さじ3
  9. 大さじ3
  10. オイスターソース 大さじ0.5
  11. 八角 1~2カケ
  12. 4個

作り方

  1. 1

    スペアリブに塩コショウと酒をなじませ30分ほど置いておく。(写真は倍量あります)

  2. 2

    鍋(圧力鍋)にサラダ油(分量外)を熱ししょうが、ねぎを入れる。スペアリブを入れて油とをからめる。

  3. 3

    醤油、砂糖、みりん、酒、オイスターソースを入れてからめる。

  4. 4

    水を3カップくらい(かぶる程度)入れて煮立てアクをすくう。八角は全部入れるとくどくなるので割って少しだけ入れてください。

  5. 5

    蓋をして強火で煮立てる。湯気を噴き出したら中火にして10分。10分後火を止めておもりが落ちるまで自然に圧を抜く。(この間にゆで卵を作っておく)

  6. 6

    蓋を開けてゆで卵を入れる。軽く煮詰めながら卵にも味をしみこませる。一度冷ますと更に味がしみて味が落ち着きます。
    残ったお汁は大根などを入れて炊くと2度美味しいですよ♪

コツ・ポイント

骨をつかんだ時にお肉がポロっと取れるようなスペアリブが食べたくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おとと
おとと @cook_40020426
に公開
子どものころからお菓子作りが趣味。2002年からHBでパンを焼くようになり、2005年から土鍋でご飯を炊いています。2019年からは自家製天然酵母でパンを焼くように。ハーブも育てながら食べていますが上手に使いこなせません・・・粉モン、山菜、甘いものが大好きです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ