圧力鍋で簡単柔らか【スペアリブ角煮】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

お肉柔らかで骨からホロっと外れ、オイスターソースを加えた甘辛なタレも美味しい、圧力鍋で作る簡単手軽なスペアリブ角煮です。
このレシピの生い立ち
骨付き肉を家族が喜ぶので、スペアリブでも角煮にしたりします。
圧力鍋で手軽に柔らかに作ります。

圧力鍋で簡単柔らか【スペアリブ角煮】

お肉柔らかで骨からホロっと外れ、オイスターソースを加えた甘辛なタレも美味しい、圧力鍋で作る簡単手軽なスペアリブ角煮です。
このレシピの生い立ち
骨付き肉を家族が喜ぶので、スペアリブでも角煮にしたりします。
圧力鍋で手軽に柔らかに作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚スペアリブ 600g
  2. 適量(1.3ℓ程)
  3. ●酒 大匙3
  4. 長ネギ(青い部分) 1本分
  5. 250ml
  6. ◯紹興酒(又は酒) 50ml
  7. きび糖(又は砂糖) 大匙3
  8. ◯みりん 大匙2
  9. ◯生姜スライス 5枚
  10. ◯にんにく(皮剥いて潰す) 大2片
  11. ■醤油 大匙3
  12. ■オイスターソース 大匙1
  13. ■だし顆粒 小匙1
  14. 鶏ガラスープの素 小匙1/2
  15. ■(あれば)五香粉 小匙1/4
  16. 水溶き片栗粉 適量
  17. うずらの卵の水煮 6〜12個
  18. 白髪ネギ・糸唐辛子(又は一味唐辛子) 各適量

作り方

  1. 1

    圧力鍋に●を加えて加熱し、煮立ったらスペアリブ・長ネギの青い部分を加える。蓋をして20分加圧→自然冷却する。

  2. 2

    スペアリブを一旦取り出し、綺麗にした圧力鍋に◯を加えて加熱する。煮立ったらスペアリブを加えて5分煮る。

  3. 3

    ■を加えて蓋をして8分加圧→急冷する。

  4. 4

    蓋を外して火にかけ、水溶き片栗粉でとろみを付ける。うずらの卵を加えて更に1分煮て火を止める。

  5. 5

    器に盛り、白髪ネギ・糸唐辛子を添える。

コツ・ポイント

1.の茹で汁は、捨てずに冷まして上に固まるラードを取ったり、そのままお味噌汁やスープに使用しています。
2.でスペアリブを取り出す際はトングで優しく扱います。
煮汁が残ったら、ご飯に掛けて食べても茹で卵を加えて味玉にしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ