白身魚Deカツ煮(か、カツ丼)

tica
tica @cook_40020055

カツ煮が食べたい、でもカロリーも気になる、ならば魚で。焼魚は得意じゃないって人でもこれとご飯はいけるでしょ!?
このレシピの生い立ち
うちにあった冷凍のキャットフィッシュを使いたかったので。

白身魚Deカツ煮(か、カツ丼)

カツ煮が食べたい、でもカロリーも気になる、ならば魚で。焼魚は得意じゃないって人でもこれとご飯はいけるでしょ!?
このレシピの生い立ち
うちにあった冷凍のキャットフィッシュを使いたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白身魚 1尾分
  2. 小麦粉 適量
  3. 溶き卵 1個
  4. パン粉 適量
  5. 揚げ油 適量
  6. たまねぎ 1個
  7. ねぎ 2本(青い部分のみ)
  8. 2カップ
  9. ○酒 大さじ3
  10. ○みりん 大さじ2
  11. ○出汁の元 小さじ1/2
  12. ○砂糖 大さじ2
  13. 卵とじ用溶き卵 2個
  14. 刻み海苔 適量
  15. ゴマ 適量
  16. (お好みで)一味

作り方

  1. 1

    魚は食べ易い大きさに切り、小麦粉→溶き卵→パン粉の順でまぶし高温の油できつね色よりちょっと濃いくらいの色まで揚げる。

  2. 2

    たまねぎは横に5mmくらいに薄切りに、ネギは青い部分を3cmくらい間隔できる。

  3. 3

    別鍋にお水、酒、みりん、砂糖、出汁の元とたまねぎを入れ一煮立ちさせる。水分が足りなくなったら味を見ながら調味料を足してください。

  4. 4

    たまねぎがしんなりしたらネギと揚げた魚を入れ、魚に鍋の汁をスプーンでかけながら2,3分中火で煮込む。

  5. 5

    溶き卵を回し入れ弱火で1分ほど蓋をする。ゴマ、刻み海苔、一味を掛けて鍋のまま食卓へ!

コツ・ポイント

白身魚は何でもok、臭みが強い魚も揚げて煮込むとほとんど気になりません。丼にするならご飯→海苔→魚→汁(ツユダク)でどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tica
tica @cook_40020055
に公開
アメリカ・サンノゼ在住。まだまだ新米移住者ですがたっぷりある時間を使って燻製作りにハマッてます。燻製で美味しいレシピ持ってるよという方是非ご一報下さい。
もっと読む

似たレシピ