とっても簡単、さくさくクッキー!

「こんなに簡単でいいのか?」と疑いたくなるほどなのですが、これでいいのです。材料の割合も覚えやすくて、気軽に作れます。いろいろなレセピを試したあげくにたどり着いた究極のクッキーレセピ!
(ちょっと、おおげさでしょうか・・・・・)
このレシピの生い立ち
某クッキーコンテストの最終審査まで残りました。(つまり、入賞はできなかったんです。ぐすん)でも、小さい人からおばあちゃま、おじいちゃままでお好きといってくださいます。
とっても簡単、さくさくクッキー!
「こんなに簡単でいいのか?」と疑いたくなるほどなのですが、これでいいのです。材料の割合も覚えやすくて、気軽に作れます。いろいろなレセピを試したあげくにたどり着いた究極のクッキーレセピ!
(ちょっと、おおげさでしょうか・・・・・)
このレシピの生い立ち
某クッキーコンテストの最終審査まで残りました。(つまり、入賞はできなかったんです。ぐすん)でも、小さい人からおばあちゃま、おじいちゃままでお好きといってくださいます。
作り方
- 1
ステンレスのボウルにバターを入れ、ボウルのまま弱火の直火にかけてとかす。
- 2
バターがとけたら、グラニュー糖を加えよく混ぜる。(完全にはとけないけれど大丈夫)
- 3
薄力粉、コーンスターチ、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーをふるい入れる。生クリームも加え、粉気がなくなるまでよく混ぜる。
- 4
生地を半分に分け、バニラ生地にはチョコチップを混ぜ、ラップをぴっちりかけて1時間ぐらい休ませる。
- 5
残りの半分の生地に、ココアを茶こしでふるい入れよく混ぜ、アーモンドダイスを混ぜ込む。バニラ生地と同様に、ラップをぴっちりかけて1時間ぐらい休ませる。
- 6
4と5をそれぞれ直径2センチぐらいに丸め、手のひらで押しつぶす。
- 7
オーブン皿に、クッキングペーパーを敷く。6を、間隔をあけてオーブン皿に並べる。160度に予熱しておいたオーブンで12~14分焼く。
- 8
バニラ生地焼き上がり。
- 9
網の上にそっと取り出して冷ます。くずれやすいので、気をつけてね。
- 10
焼き上がったばかりのクッキーは、とても柔らかくて心配になるくらいですが、冷めたらさくさくになります。
- 11
密閉容器に入れてしけらないようにすれば、常温で3ヶ月くらい美味しいですよ。友人が、「ピアノの発表会にきてくださった方に渡すから小さな袋に入れてね」というのでラッピングしました。かわいいでしょ!
コツ・ポイント
アーモンドパウダーがないときは、薄力粉を250gにしてください。
くるみや、チョコレートチップやココアを混ぜたりして、ヴァリエーションが楽しめます。
簡単に言うと、砂糖:バター:粉が「1:2:3」です。
似たレシピ
-
チョコとくるみの簡単さくさくクッキー チョコとくるみの簡単さくさくクッキー
用意する材料もシンプルで、手順も簡単! チョコのアクセントと、くるみの香ばしさが相性よく、さくさくとした食感が楽しい♪ めろんぱんママ -
-
-
*簡単さくさくクッキープレーン&ココア* *簡単さくさくクッキープレーン&ココア*
材料ちょっとで簡単にさくさくクッキーができちゃいます!^^☆プレーンの甘さもココアの香ばしさもどっちもおススメ! *ユキ* -
卵無し!ハロウィン☆さくさくクッキー♪ 卵無し!ハロウィン☆さくさくクッキー♪
かぼちゃを入れるとしっとりクッキーになりがち(T_T)・・・でも、さくさくなクッキーができました~♪本気のさくさくです! がんちゃんのお家 -
-
-
-
その他のレシピ