そば寿司

銀姐
銀姐 @cook_40014691

茹でた三つ葉とそばを海苔で巻きました。一口サイズに切ると、食べやすくておつまみ感覚になります。
このレシピの生い立ち
創作料理のお店で食べたことがあるそば寿司に大好きな三つ葉を入れ、お花見弁当用に作りました。

そば寿司

茹でた三つ葉とそばを海苔で巻きました。一口サイズに切ると、食べやすくておつまみ感覚になります。
このレシピの生い立ち
創作料理のお店で食べたことがあるそば寿司に大好きな三つ葉を入れ、お花見弁当用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 干し蕎麦 3~40グラムくらい
  2. 三つ葉 根三つ葉を1/3束
  3. 焼き海苔 1枚
  4. 麺つゆ 適量

作り方

  1. 1

    そばを束ねて端を輪ゴムで留めて茹でます。(三つ葉を茹でる時も端を輪ゴムで留めるます。)

  2. 2

    湯であがったら流水でよく洗い、キッチンペーパー等でよく水気を取ります。

  3. 3

    まきすの上に海苔をのせ、そばとかために茹でた三つ葉を手前にのせてしっかり巻きます。巻き終わりにはみ出したそばをちぎって糊代わりにします。

  4. 4

    両端を切り落とし、六等分に切り分けて出来上がり。

  5. 5

    2004.5.9に平岡梅林公園に花見に行った時のつまみにしました。麺つゆと小皿を忘れずに持って行ってね!

  6. 6

    火気厳禁の公園の花見はジンギスカンができなくてつまらないけど、花見しながらのビールとお花見弁当もいいもんですねぇ。

コツ・ポイント

そばと三つ葉の端をゴムで留めて茹でると、後から揃えなくてよいです。きれいに盛り付けておもてなし料理にもどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ