作り方
- 1
イカの“腸”を取り出し、墨袋を破かないように外す。
たっぷり目に塩をかける。
(時間があれば一晩冷蔵庫でねかす。) - 2
胴体はゲゾも耳も全部使いましょう。
好みの太さ、長さに切る。
(向日葵は2等分~3等分で細切り)
切ったイカに塩をすりこみます。 - 3
腸を軽く水洗いして、腸を包丁の“背”で取り出す。
つゆの元1:お酒1の同量に混ぜ、イカを入れる。
(ツユの元はそのまま薄めず使う) - 4
味を見て塩が足らなければ加える。
塩がきき過ぎてたらにきり味醂を加える。
コツ・ポイント
塩加減は好みで加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
我が家の定番!イカの塩辛~♪ 我が家の定番!イカの塩辛~♪
新鮮なイカが手に入ったら、塩辛を作ります!エンペラと足は、イカのさっと煮にして胴体部分だけを使って…(*^_^*)美味しいですよ! tobimama -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17379410