
シンガポールのフィッシュカレー

しゅりむ @cook_40021235
シンガポールでは普通に食べられる魚のカレーです。魚はなんでもいいのですが、くせの少ない魚の方がおいしくできると思います。アジ、鯛などがおすすめです。シンガポールで有名なフィッシュヘッドカレーは鯛の頭を使っているようです。
このレシピの生い立ち
シンガポール人の友達から。
シンガポールのフィッシュカレー
シンガポールでは普通に食べられる魚のカレーです。魚はなんでもいいのですが、くせの少ない魚の方がおいしくできると思います。アジ、鯛などがおすすめです。シンガポールで有名なフィッシュヘッドカレーは鯛の頭を使っているようです。
このレシピの生い立ち
シンガポール人の友達から。
作り方
- 1
下ごしらえをします。
ニンニク:すりおろす
玉ねぎ:薄切り
オクラ:端を切り落とし、斜め方向で2つに切る。
なす:縦6つ割り
トマト:4つ切り
青唐辛子:5ミリ厚さの輪切り
魚:丸ごとの魚の場合は、頭と内臓、ひれ等を取り除く。 - 2
フライパンに油をしき、ニンニクを炒めます。
- 3
玉ねぎを軽く炒めた後、カレーパウダー、チリパウダーを入れて炒めます。
- 4
少しだけ水をいれ、ペースト状になったものを色が少し変わるまで炒めます。
- 5
さらに水を2-3カップほど加えます。
沸騰したらトマト、青唐辛子、なす、オクラ、塩を入れます。 - 6
魚を入れ、すべて火が通るまで煮込みます。
コツ・ポイント
鯛の頭などを使うと、フィッシュヘッドカレーになります。
フィッシュカレーパウダーは日本で手に入りにくいかもしれないので、普通のカレー粉でもいいかもしれません。
また、ヨーグルト、ココナツミルク、レモン汁、カレーリーフ(日本では手に入らないので私も使ったことありませんが)等を入れると本格的な味になります。
似たレシピ
-
カレーの壺使用シーフードカレー カレーの壺使用シーフードカレー
マイルドなカレーなのでクセは少ないと思います。香りがよく、豆乳使用でココナッツミルクが苦手な方も食べられると思います。 yukkaキッチン -
-
-
-
臭みのある魚でも☆ベンガル風川魚のカレー 臭みのある魚でも☆ベンガル風川魚のカレー
シンプルな材料、シンプルな手順で出来るベンガル風フィッシュカレーです。むしろ臭みのある魚の方が、それっぽくなるかも。 哲学する猫 -
-
インドVillage風 うずら卵カレー インドVillage風 うずら卵カレー
トマトと玉ねぎ、唐辛子、ターメリックとカレーリーフ、香菜で作るうずら卵のカレー。少ないスパイス使いのトマトカレーです。 gingamom -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17378184