カリカリサーターアンダギー

にこた
にこた @cook_40021650

沖縄のお菓子『サーターアンダギー』少し固めでカリっとしたのが好きな方にはオススメです!
黒砂糖好きにもオススメレシピ。
このレシピの生い立ち
いつも差し入れで貰っていた知人のおじいちゃんのサーターアンダギー・・・企業秘密でちゃんと教えて貰えなかったけど、ローストしたくるみとレーズンの入ったサクサクカリカリのサーターアンダギーはおじいちゃんのオリジナル!
どうにかおじいちゃんの味を再現したくて試行錯誤しました!半分くらい近づけたかな??

カリカリサーターアンダギー

沖縄のお菓子『サーターアンダギー』少し固めでカリっとしたのが好きな方にはオススメです!
黒砂糖好きにもオススメレシピ。
このレシピの生い立ち
いつも差し入れで貰っていた知人のおじいちゃんのサーターアンダギー・・・企業秘密でちゃんと教えて貰えなかったけど、ローストしたくるみとレーズンの入ったサクサクカリカリのサーターアンダギーはおじいちゃんのオリジナル!
どうにかおじいちゃんの味を再現したくて試行錯誤しました!半分くらい近づけたかな??

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個くらい
  1. 小麦粉 300g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1杯
  3. 黒砂糖 150g
  4. M玉3個
  5. くるみ 100g
  6. サラダ油 大さじ1・5杯
  7. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    小麦粉とベーキングパウダーを合わせてふるいにかけておく。
    (ふるいが無い場合はざるや袋に入れて振るのでもヨシ)

  2. 2

    卵を大きめのボールに入れてよく泡立て黒砂糖、くるみ、サラダ油を入れてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    (2)に小麦粉とベーキングパウダーを加えてさっくりと混ぜ合わせる。

  4. 4

    出来上がった生地にぬれ布巾を被せて30分~1時間寝かせる。

  5. 5

    スプーンですくって気持ち丸めながら揚げ油(150~170℃)に投入!(大きさはピンポン玉くらい・・・膨らみます!)

  6. 6

    箸でコロコロまわしながらじっくりじっくり揚げていきます・・・チューリップみたいに割れてくるので表面が箸でつかんでもカリっとしてきたらOK!

コツ・ポイント

ポイント1)くるみは粗く砕いて150~170℃に熱したオーブンで15分くらいローストすると香ばしくて美味しい!(他のお菓子に使うときも是非!)
ポイント2)私はあえて丸めずにスプーンでぽいぽい入れてしまいます。無骨なカタチが可愛い!
ポイント3)今回は黒砂糖の塊を細かく砕いて使いました。やっぱり香りがすごくいいのでオススメ! ※くるみと一緒にレーズンをざくざく刻んだものを入れても美味しい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にこた
にこた @cook_40021650
に公開
ヒビの美味しいメニューを模索中。
もっと読む

似たレシピ