手作りホワイトソースの卵グラタン

けゆあ
けゆあ @keyua

基本のグラタンです。ホワイトソースは、牛乳1カップに対し小麦粉大さじ山盛1と覚えると簡単!
このレシピの生い立ち
市販のホワイトソースは、味が濃いので・・。

手作りホワイトソースの卵グラタン

基本のグラタンです。ホワイトソースは、牛乳1カップに対し小麦粉大さじ山盛1と覚えると簡単!
このレシピの生い立ち
市販のホワイトソースは、味が濃いので・・。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏胸肉海老でも可) 1枚
  2. 玉葱じゃが芋 各1個
  3. 3個
  4. ホワイトソース .
  5.  バター・サラダ油 各大さじ1
  6.  小麦粉 大さじ山盛3
  7.  牛乳 600ml(3カップ)
  8.  固形スープ 2個
  9.  あればナツメ 少々
  10.  塩・こしょう 少々
  11. 【トッピング】 .
  12.  ピザ用チーズ・パン粉・パセリ 適宜

作り方

  1. 1

    鶏肉は小さめに切る。玉葱は薄切りにする。じゃが芋は4mmくらいの薄切りにして水にさらす。ゆで卵を作る(固ゆで12分)。

  2. 2

    鍋にバター・サラダ油をしき、鶏肉・玉葱を焦がさないようよく炒める。

  3. 3

    小麦粉山盛りはこれくらい。②に小麦粉を入れさらに炒め、かき混ぜながら牛乳を1カップずつ加えていく。固形スープの素・あればナツメグを加え30分くらい煮込む。 

  4. 4

    ゆで卵は輪切りにし、真ん中の形のいいものだけとって、後は刻んで③のソースの中に入れ一緒に煮込む。じゃが芋も入れる。

  5. 5

    とろっとしてきたら、味を見て塩・こしょうで味を薄めに整える。(チーズを後でたっぷりかけるので)

  6. 6

    耐熱容器に、⑤→チーズ→パン粉→茹で卵→パセリの順にかけ220度のオーブンで10~12分焼く。焦げ目が付いたらOK!

コツ・ポイント

■ホワイトソースは、牛乳1カップに対し小麦粉大さじ山盛1です。②でしばらく煮込まないと、さっぱりしすぎたグラタンになります。ナツメグは牛乳の臭み消しになります。■エメンタールチーズやグリュイエール、ゴーダがよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ