ゆで豚DE簡単♪味つけ豚(圧力鍋使用)

たすけ @cook_40021787
ゆで豚を作ったら、あとは漬け込むだけ♪お肉が冷める間に味がしみていきます。2種類のたれを紹介しますのでお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな豚のもも肉ブロックがとても安かったので、家にある材料で作ってみました。煮込む必要が無いのでらくちん♪
ゆで豚DE簡単♪味つけ豚(圧力鍋使用)
ゆで豚を作ったら、あとは漬け込むだけ♪お肉が冷める間に味がしみていきます。2種類のたれを紹介しますのでお好みでどうぞ。
このレシピの生い立ち
ヘルシーな豚のもも肉ブロックがとても安かったので、家にある材料で作ってみました。煮込む必要が無いのでらくちん♪
作り方
- 1
豚肉は好みでタコ糸で縛ります。圧力鍋に水、ねぎの青い部分と皮ごと薄切りにしたしょうが、豚肉を入れて強火にかけます。沸騰したらあくを取り、蓋をして、蒸気が出たら弱火にして25分加熱し、火を止めて自然に冷まします。
- 2
ジッパー付の密封袋につけだれ(お好みのほうで♪)を入れます。蒸気弁が下がったら蓋を開け、豚肉を取り出して袋に入れ、空気を抜きながらジッパーを閉めます。このまま常温で冷ましながら味を含ませます。途中、何回か向きを変えるとGOOD。
- 3
すっかり冷めたら冷蔵庫に入れて1晩くらいおきます。つけだれ1はもちろんラーメンのトッピングにぴったり。つけだれ2はおつまみやサラダにしてどうぞ♪
コツ・ポイント
たれに漬け込む時はお肉がまだ熱いうちに。(ジップロックの耐熱温度は100℃です)
ゆで汁は濾してスープにしてもよし、カレーを作るのに使ってもおいしいです。
つけだれは、豚肉を取り出した後、ソースとしてかけるのももちろんですが、余ったら野菜炒めに使ってみてください。これもおいしいですよ♪
似たレシピ
-
-
圧力鍋♪茹で豚の甘酢ゴマダレ 圧力鍋♪茹で豚の甘酢ゴマダレ
すりゴマをたっぷり入れた、甘酸っぱいタレでいただきましょう^^なるべく温かいうちに!^^ 圧力鍋を使わない時は、コトコト1時間ぐらい茹でてね^^ cross -
-
-
【塩茹で豚】電子レンジ圧力鍋で柔らか! 【塩茹で豚】電子レンジ圧力鍋で柔らか!
電子レンジ圧力鍋で火を使わず ふっくらジューシーな塩茹で豚が作れます。柔らかくておいしい~♪ Little Darling -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17382097