フォー・ガー風 スープそうめん

mekabusan
mekabusan @cook_40022059

鶏ハムや蒸し鶏を作ったあとのおいしいゆで汁をスープにして、そうめんを薬味たっぷりで食べてみました。スープがうま~♪
このレシピの生い立ち
鶏ハムを作ったときのゆで汁がおいしかったので、捨てずに使えるレシピを考えました。

フォー・ガー風 スープそうめん

鶏ハムや蒸し鶏を作ったあとのおいしいゆで汁をスープにして、そうめんを薬味たっぷりで食べてみました。スープがうま~♪
このレシピの生い立ち
鶏ハムを作ったときのゆで汁がおいしかったので、捨てずに使えるレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん 2束
  2. 鶏ムネ肉 1枚
  3. 水菜 2株くらい
  4. 長ネギ・万能ネギの小口切り
  5. 大葉
  6. みょうが
  7. ニンニクスライス
  8. ナンプラー
  9. 塩・ブラックペッパー・はちみつ

作り方

  1. 1

    <鶏ハムを作る>
    鶏ムネ肉は、塩、はちみつを各小さじ1、ブラックペッパーを多めにすり込み、ビニール袋に入れて、1時間以上(2日くらい漬けるともっとよい)冷蔵庫で寝かせておく。

  2. 2

    鶏肉に塩がなじんだら、袋から取り出して軽く水洗いし、あればタコ糸で巻いてロール状にする。
    鍋に水6カップを煮立てて鶏肉を入れ、強火で5分熱したら、蓋をして20分おき、さらに5分強火、20分蒸らすのを繰り返し、そのまま蓋をして、冷ます。

  3. 3

    スープから、鶏肉を取り出して、冷蔵庫で冷やしたら、鶏ハムの出来上がり。

  4. 4

    <トッピングの準備>
    ニンニクスライスは、サラダ油で焦がさないように揚げてニンニクチップを作る。この時一緒に桜海老や刻んだピーナッツも揚げて使うとさらにおいしい♪

  5. 5

    水菜は洗って、食べやすい長さに切る。大葉、みょうが、ネギは刻んでおく。
    そうめんは、固めにゆでて水にさらし、ざるに上げておく。

  6. 6

    <スープを作る>鶏ハムのゆで汁を温めて、塩、こしょう、ナンプラーで濃い目に味付けしてスープを作る。お好みでタカノツメの輪切りを加えるとスパイシー!

  7. 7

    <仕上げ>
    あたためた器にそうめんを入れて、スライスした鶏ハム、水菜、大葉、みょうが、ネギをのせ、上から熱いスープを注ぐ。ニンニクチップをのせたら出来上がり

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mekabusan
mekabusan @cook_40022059
に公開
お酒とウマイつまみをこよなく愛す30代。相方と猫三匹を相手に、おうち居酒屋開店中です。
もっと読む

似たレシピ